エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.839
2020.03.09 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕
ここからはNoctua「NH-L9a-AM4 chromax.black」の冷却性能をチェックしていこう。検証用のCPUには、完全対応が謳われている第3世代RyzenシリーズのミドルレンジモデルRyzen 5 3600(6コア/12スレッド/定格3.60GHz/ブースト最大4.20GHz/L2キャッシュ3MB/L3キャッシュ32MB/TDP65W)を用意。ストレステストは「OCCT 5.5.3:CPU:OCCT」、CPU温度やファン回転数の計測には「HWiNFO64 v6.22」を使い、標準状態に加え「L.N.A.」を使用した状態でも検証を行った。
ミドルレンジながら6コア/12スレッドに対応するRyzen 5 3600。Noctuaの互換性ページを確認すると「NH-L9a-AM4 chromax.black」の完全対応が謳われている |
温度やクロック、ファン回転数などの取得は「HWiNFO64 v6.22」のログ取得機能を使用 |
標準時の温度は、アイドル時が42℃前後、高負荷時でも最高83.3℃で頭打ち。また「L.N.A.」接続時の温度を確認すると、アイドル時は42℃前後で変わらず。高負荷時の温度は最高88.1℃まで上昇し、標準時より4.8℃高くなった。ただし、TJunctionの95℃まではまだ余裕があり、「L.N.A.」でも冷却性能が不足することはないようだ。
またそれぞれのCPUクロックの推移を確認したところ「L.N.A.」接続時は、発熱が増えたことで自動オーバークロックの効きが悪くなり、標準時よりおおむね25~50MHz低くなった。実際の運用では、体感できるほどの違いはないだろうが、パフォーマンスを重視するなら「L.N.A.」の使用は控えたほうがよい。なおクロックに差はあるものの、消費電力には有意な差はでなかった。
標準時のファン回転数はアイドル時が約65%の1,600rpm前後、高負荷時はほぼフル回転の2,450rpm前後まで上昇する。また「L.N.A.」使用時はアイドル時が1,300rpm前後、高負荷時は公称値通り1,800rpm前後で推移し、約3割回転数を抑えることができるようだ。
騒音値は標準時でも39.3dBA、「L.N.A.」時は36.1dBAで、超ロープロファイルモデルながら静音性は良好。デスク下にPCを設置したときはもちろん、デスク上に設置した場合でもノイズが気になることはないだろう。