エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.889
2020.07.14 更新
文:/撮影・pepe
ここからはパッケージを開封してその外観を確認していこう。ROGデザインのパッケージは、普通のポータブル液晶ではないことを感じさせるいかにもゲーミング向けらしい雰囲気。上蓋を開くとパッケージ内部の液晶本体が持ち上がるギミック付きだ。
パッケージの上蓋を開くと、液晶本体が持ち上がるギミックでユーザーを楽しませてくれる |
保護フィルムを取り外すと、15インチサイズのノートPCよりも横幅が広く、加えて三辺狭額縁ベゼルデザインにより、パネル部の大きさが際立つ本体を確認することができる。また「ROG」ロゴと、ステレオスピーカーから成る下側のベゼル幅は約22mmだった。ちなみに本体の厚みは10mm程度、重量は約1.06kgで、サイズは大きいものの、容易に持ち運びができることが分かる。
パネルサイズは大きいが、フラットなデザインのため圧迫感がない |
上・右・左の3辺は約8mm狭額ベゼル仕様 | 本体下部にはステレオスピーカー(1W+1W)を搭載する |
背面はヘアライン加工が施され右上には「ROG」ロゴのイルミネーションLEDを搭載、通電時は白色に点灯する。中央には1/4インチネジ穴を備え、一般的な三脚に取り付けて設置することも想定されている。
背面は2トーンのヘアラインが施され、「ROG」ロゴのイルミネーションが通電時に点灯する |
別途三脚を用意する場合は、耐荷重2kg以上、自由雲台タイプでエレベータによる昇降機能を備えたモデルがオススメだ。ちなみに現時点国内発売予定は不明ながら、上位モデル「XG17AHP」には専用の三脚が付属している。
操作系統は左から電源ボタン、メニューボタン、クローズボタン、ボリューム(UP/DOWN)ボタン | インターフェイスは左からmicro HDMI 2.0、USB Type-C(DP alt mode)、USB Type-C(給電専用)、3.5mmヘッドホンジャック |