エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.896
2020.08.04 更新
文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
次に冷却ファンレイアウトと同様に重要なチェックポイントとなるのが、ストレージ収納力。「MasterBox MB511 ARGB」でメインとなるのは、ボトムカバー内部、フロント寄りに装備された、ケージタイプのシャドウベイユニットだ。見た目は何の変哲もない、”ありがちな”ものだが、専用トレイに仕掛けがある。
ABS樹脂製トレイは全2段が用意され、左右スライド伸縮のツールフリー機構を備える事で、3.5インチHDDを簡単に固定できる。従来なら素材の弾力性を活かし、底面をかまぼこ形に曲げて両サイドのピンを固定するが、スライドロックにより確実に固定ができるようになった。さらに底面には2.5インチSSDもマウントが可能。通常であれば排他仕様であるところ、両者が共存できるため、限られたスペース内で最大4台のストレージ収納力を確保した。
標準装備ファンの真横に位置するシャドウベイユニット。風が直接当たることで、HDDやSSDの発熱を抑える効果が期待できる |
ABS樹脂製トレイはスライドロック機構を装備。折り曲げてピンを固定するタイプとは異なり、素材自体に弾力性を必要としないためより強度の強いトレイへと進化している |
専用トレイは3.5インチHDDと共に2.5インチSSDも共存が可能。通常なら排他仕様でどちらかを選択しなければならない。収納力が増し、ユーザーには非常に有益な設計といえよう |
高さ約100mmのボトムカバー内部に、3.5インチHDD、2.5インチSSD各2台が搭載可能。見た目とは異なる収納力の高さは大きなアドバンテージだ |
マザーボードトレイ背面、CPUクーラーメンテナンスホールの下側には、2台のSSDが搭載できる2.5インチ専用の搭載スペースが設けられている。現在多くのPCケースでも活用されるエリアだが、「MasterBox MB511 ARGB」ではブラケットを使用せず、付属の「SSDスクリュー」で組み付ける方式が採用されている。
予め用意された4つの穴に、付属の「スクリュー固定用ゴム」を装着。2.5インチSSDの底面ネジ穴に固定した4本の「SSDスクリュー」を、固定用ゴムに押し込めば工具不要で簡単に搭載ができる。
2.5インチSSDを2台並べてマウント。コネクタは下側に向けて搭載すれば、ケーブルの取り回しには都合がいいだろう |
「SSDスクリュー」と「スクリュー固定用ゴム」だけで2.5インチSSDを固定。SSD自体が軽量であること、さらにモーターなどの駆動部品がなく、振動による緩みなどの心配がないことから、この方法が取り入れられている |
3つ目のストレージ搭載スペースは、ボトムカバーの天板部分。ここには2.5インチSSD専用のブラケットが1台分装備されている。SSDの底面からネジ留めする固定方法を採用。強化ガラス製左サイドパネル越しに露出されるストレージになるため、銘柄をアピールできる唯一の搭載スペースになる。なお左手後方寄りにはSSD用ブラケットが移設できるネジ穴も用意。左右どちらかを任意で選択できる仕組みだ。
ボトムカバー天板のスルーホールにほど近い位置に設けられた、2.5インチSSD用ブラケット。片側は突起を挿し込み、もう片方は1本のハンドスクリューで固定。ブラケットにはSSD底面からミリネジでネジ留めを行う |
2.5インチ用ブラケットは100mm後方へ移動ができるネジ穴が設けられていた |