エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.906
2020.09.04 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕
![]() |
ASUS「Mini PC PB60G」(型番:PB60G-B5233ZD) 市場想定売価税抜122,564円(2020年9月11日発売予定) 製品情報(ASUS) |
CPUの省電力化や、小型かつ高速なNVMe M.2 SSDの登場によって、CPUやストレージの性能はデスクトップPCとほぼ変わらなくなっているミニPC。一方、グラフィックス機能については内蔵GPU(iGPU)頼みの製品が多く、どうしてもグラフィックスカード(ディスクリートグラフィックス)を搭載したデスクトップPCに比べると見劣りしてしまう。
![]() |
GPUモジュールの上に、本体が乗っかる亀の子スタイル。それぞれにディスプレイ出力が実装されており、本体のみでの運用も可能だ |
そんな状況を変えるべく市場に投入されたのが、今回の主役であるASUS「Mini PC PB60G」だ。これまでの「PB」シリーズと同じく175mm角の小型筐体を採用しながら、NVIDIA GeForce GTX 1650を内蔵したGPUモジュールが付属。フットプリントを変えることなくグラフィックスパフォーマンスを飛躍的に向上でき、これまでのミニPCでは難しかった、ゲーム用途での運用も可能にしているワケだ。
![]() |
GPUモジュールは着脱式。不要な場合は取り外しておくこともできる |
もちろんそれ以外のパーツも充実した構成。CPUは6コアのCore i5-9400Tで、ストレージにはPCI-Express3.0(x4)接続の256GB NVMe M.2 SSDと、1TB HDDを組み合わせたデュアルストレージを採用。その他、6系統のディスプレイ出力や、計8ポートのUSB、ギガビットLAN+IEEE 802.11ac無線LANのネットワーク機能など、ミニPCながら拡張面にも妥協はない。
![]() |
![]() |
ビジネス向けを意識した落ち着いた配色のパッケージ。トップには持ち手も用意されており、無理なく持ち帰ることができる |
またあらかじめOSとしてWindows 10 Home 64bit版がインストールされており、購入してすぐに使える手軽さも「Mini PC PB60G」の魅力の一つだ。一方、パーツを選んで自分好みの小型PCを組み上げたい場合は、以前詳細レビューをお届けしたベアボーンキット「Mini PC PN60」や、「Mini PC PB50」を選択するといいだろう。
![]() |
あらかじめWindows 10 Home 64bit版がプリインストール済み。OSの初期設定だけ完了すればすぐに使い始めることができる |
![]() |