エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.947
2020.12.26 更新
文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
「DF600 FLUX」と比べ、機能面で最も異なるのが5.25インチオープンベイの装備だろう。光学ドライブ需要は根強く、そのリクエストに応えた恰好だ。フロントパネル上段のドアを開くと、最上部には5.25インチオープンベイが1段分備えられている。ブランクベゼルは内部側から両サイドのツメを解除する事で、取り外しが可能。光学ドライブは両サイドからネジ固定すればいい。
これまでの資産の継続活用をはじめ、まだまだ現役といったユーザーには必須な、5.25インチオープンベイ。ときに「DP502 FLUX」を選択する理由のひとつにもなり得るだろう |
「DP502 FLUX」のドライブベイの中でメインとなるのが、ボトムカバー内に装備された、2.5/3.5インチ共用シャドウベイだ。コの字型のスチール製ユニットは、2本のインチネジで底面に固定。ABS樹脂製の専用トレイは1台分が格納されている。シャドウベイのメインとしては心許なく感じるかもしれないが、専用トレイは2.5/3.5インチ共用で、さらにスチール製コの字型ユニット天板にも、2.5インチSSDまたは3.5インチHDDがネジ固定できる。搭載方法等は組み込みセッションで解説しよう。
マザーボードトレイ背面、CPUクーラーメンテナンスホールと電源ユニット搭載スペースの中間エリアには、2.5インチ専用ブラケットが装備されている。固定ピンの役割を果たす”ゴムブッシュ付きネジ”にセットされた2.5インチSSD専用ブラケットは、上方向へのスライドで簡単に取り外しが可能。背面の空きスペースを有効活用し、2台のSSDを並べてマウントできる。
右サイドパネル側より、マザーボードトレイのフロント寄り上部には、3.5インチHDDが1台マウントできるネジ穴が設けられている。空きスペースを最大限活用しようという設計思想は好感が持てる部分と言えよう。底面ネジ留めのシンプルな搭載スペースだが、ストレージ搭載スペースがいくらあっても困らない自作派なら、積極的に活用することだろう。ただし注意が必要なのは、上方向にはアクセスポート類の基板が近く、配線済みのケーブル(特にUSB3.0)を曲げた状態でHDDが固定される点。兄弟モデルでも同様の指摘をしたが、もう少し位置を下げるなどの改良は必要かもしれない。
同じくマザーボードトレイ前寄りの下側には、2.5インチSSD固定用のネジ穴がある。上方の3.5インチHDD同様、マウント方法は底面ネジ留めで、配線済みケーブルの干渉もない。
拡張スロットは全7段。ATX規格対応のミドルタワーPCケースとしては、最もベーシックなスタイルだ。流行の垂直マウント型拡張スロットの搭載も見送られている。独立した拡張スロット金具は、ハニカム状に通気孔を設け、インチネジで固定。グラフィックスカード等の固定は、PCケース外部で行うタイプで、側面から固定を補助するサポート金具が搭載されている。
多くのミドルタワーPCケースがそうであるように、電源ユニットはボトムマウントを採用。右サイドパネル側の開口部から本体をインストールし、背面からインチネジで固定。同一スペースを分け合う2.5/3.5インチ共用シャドウベイまでの距離は実測で約220mmで、実際の有効スペースは奥行き205mmまで。ハイエンド志向のモジュラー式電源ユニットの搭載が想定されている。