エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.962
2021.02.12 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕
「Z590 Steel Legend」に実装されているチップセットは、Intel LGA1200向け最上位の「Intel Z590」。先代Intel Z490との最大の違いは帯域幅20GbpsのUSB3.2 Gen.2×2機能が追加されたこと。これにより、2,000MB/secクラスの高速な外付けストレージを利用することができるようになった。その他の機能については従来を踏襲しており、CPUのオーバークロックやCPUのPCI-Expressレーン分割に対応。チップセット自体のPCI-Expressのバージョンは3.0、消費電力は6Wとされ、ワイヤレス機能はIntel Wi-Fi 6 AX201をサポートする。
大型かつ薄型のチップセットヒートシンクを採用する「Z590 Steel Legend」。下段の「フルカバーM.2 ヒートシンク」とは独立した設計になり、利便性が向上している |
チップセットレベルでUSB3.2 Gen.2×2に対応したこともあり、ASRockのIntel Z590マザーボードではほとんどの製品のフロントUSB Type-CヘッダがUSB3.2 Gen.2×2をサポートする |
チップセットヒートシンクのイルミネーション機能だが、LEDは基板上に実装されていた |
「Z490 Steel Legend」のチップセットヒートシンクは、「フルカバーM.2 ヒートシンク」と一体成型 | チップセット自体の形状に大きな違いはなし。外観から判別するのは難しいだろう |
電源回路と共に、大きく進化したメモリ周り。これまで高速メモリを安定して動作させるには、PCBレイヤーを増やす必要があった。しかし、ASRock Intel Z590シリーズではコストを抑えつつ信号を最適化する新技術「タブ化配線」を採用。これにより、PCBのレイヤーを増やすことなく4,000MHzを遥かに超える高クロックメモリを扱えるようになった。
もちろん「Z590 Steel Legend」でも「タブ化配線」が使用されており、正式サポートが謳われているメモリクロックは最高4,800MHz(第10世代Intel Coreプロセッサでは最高4,666MHz)。メモリスロットはデュアルチャネル対応のDDR4x4本を備え、最大128GBまで増設できる。
凹凸のあるユニークな形状の「タブ化配線」を採用するDDR4メモリスロット。CPU側からDDR4_A1/A2/B1/B2の並びで、2枚のDDR4メモリで運用の場合はDDR4-A2/B2を使用する |
メモリスロットには、腐食に強い金メッキピン「15μゴールドコンタクト」を採用 |
「Z490 Steel Legend」のメモリ配線は、よく見るストレートタイプ |