エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.993
2021.04.30 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一/撮影:松枝 清顕
「K70 RGB TKL」はいったいどのようなキーボードなのか?表から裏まで、隈なく調べ尽くそう |
ここからは、パッケージから取り出した「K70 RGB TKL」の外観を隅々までチェックしていこう。実測による外形寸法は約幅360mm、奥行き165mm、高さ32mmで、重量は約900g。ブラシ処理が施されたアルミニウムをトッププレートに採用、フレームレスのフローティングデザインでキースイッチがプレート上にマウントされている。よりダイナミックなライティングが楽しめるほか、エアダスター1つで容易にメンテナンスできる点もメリットだ。
テンキーレスの日本語配列キーボードとしては、標準的な91キーを搭載。変則的なキー配置はなく、万人に馴染みやすいレイアウトが採用されている |
日本語配列ながらかな表記を廃した、スッキリしたキートップ。フォントも読み取りやすい | 本来のJIS配列に比べ、利便性を考慮してスペースキーは長めにレイアウト。「変換」「無変換」といった日本語配列特有のキーは通常通り備えている |
数字キーとの同時押しでイルミネーションを変更できる「Fn」キー。同時押しによる機能拡張はコンパクトキーボードの定番でもある | 機能キーも省略なく実装。横のファンクションキーと同様、下段のキーとの間隔はやや狭くなっているのが分かる |
「K70 RGB MK.2」のコンパクト版と言える「K70 RGB TKL」には、ベースモデル同様に最上段に独立キーを備えている。音楽の再生・一時停止や曲送りなどが可能なマルチメディアキーのほか、プロファイルを切り替える「プロファイルSWITCHキー」、バックライトの輝度を調整する「明るさ調整キー」、Windowsキーをロックする「WINDOWSロックキー」といったラインナップ。右端にはボリュームを調整できる「ボリュームローラー」を搭載、その隣の「ミュートキー」で瞬時にミュートに切り替えることもできる。
左上に実装された「専用メディアキー」。音楽や動画など、プレイヤー操作を手元で行える | 中央にはCORSAIRロゴを配置。LEDが仕込まれており、通電時に発光する |
左から「プロファイルSWITCHキー」、「明るさ調整キー」、「WINDOWSロックキー」の順に並んでいる | 右上にはボリューム関連のギミックを搭載。金属製ダイヤルの「ボリュームローラー」と、ワンタッチミュートの「ミュートキー」だ |
ブラシ処理が施された美麗なトッププレート。先端にさり気なく刻印されたシリーズ名、こうしたオシャレな演出はCORSAIRの得意とするところだ |