エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1038
2021.08.14 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
ボトムカバー内部の前方には、ケージタイプのシャドウベイユニットが装備されている。プラスチック製の専用レールはよくある装備で、使い方の解説もそろそろ不要かもしれない。とは言えよくあるケージタイプのシャドウベイとは異なり、スライド着脱式の専用トレイは1台分のみで、ユニット上部は空きスペースになっている。その使い勝手は画像で詳しく解説しよう。
ケージタイプながら、スライド着脱式の専用トレイは1台分に留められている |
プラスチック製の専用トレイ。3.5インチHDDはツールフリー、2.5インチSSDは底面ネジ留め式。なおケージタイプのシャドウベイユニットは、底面2本のインチネジで固定されており、取り外しができる仕掛け |
シャドウベイユニットの天板には2.5インチSSDまたは3.5インチHDDが底面ネジ留めにて搭載が可能。スライド着脱式の専用トレイが1台分だった理由はココにある |
上下に3.5インチHDDを設置したところ。搭載方法は異なるが、シャドウベイユニットとしては有効に活用ができそう。ただし上段の設置は必ずシャドウベイユニットを取り外す必要がある。この面倒をどう判断するか |
マザーボードトレイ背面、CPUクーラーメンテナンスホール下のエリアには、2台分の2.5インチSSD専用ブラケットが装備されている。4本のゴムブッシュ付きダンパーに4つの穴を引っ掛けるように固定され、工具なしで取り外しが可能。ブラケットには両側面から2.5インチSSDをネジで固定する事になる。
ケーブルマネジメントの観点から、コネクタは下向きに設置すると配線がしやすいだろう |
3箇所目のストレージ収納スペースは、右側面前方寄りの縦列。「FLUX」シリーズではお馴染みの空きスペースを利用した、ベタ置きのシャドウベイだ。上段は3.5インチHDD、下段は2.5インチSSDがそれぞれ1台ずつ搭載が可能。いたってシンプルに、背面(つまり魅せる左サイドパネル側)から底面をネジ留めする。作業はお世辞にもやり易いとは言い難いが、一度固定してしまえば、そうそう触れる事はないだろう。一度の辛抱とばかりに、ここは大目に見るしかない。
有効スペースの活用に異議なしだが、とりわけスイッチ&アクセスポートの付け根に近い上段は、ケーブルをかき分けるように3.5インチHDDを固定する。ネジ留めも左側面に回らなくてはならず、もう少し改良の余地はあるだろうと思う |
拡張スロットはATX規格対応のミドルタワーPCケースとしては標準的な計7段。垂直マウント用スロットの装備は見送られ、ベーシックなスタイルが採用された。拡張スロット金具はハニカム状の通気孔を備え、エアフロー重視を強調。具体的な搭載方法は、組み込みセッションで解説しよう。
電源ユニットはボトムカバー内部後方にマウント。強化ガラスが装着されるボトムカバーの左側面には、搭載電源ユニットの銘柄がアピールできる小窓も用意されている。なお搭載できる電源ユニットのサイズは、奥行き205mmまで。小窓のサイズは実測で幅約120mm、高さ約70mmだった。