エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1058
2021.09.28 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
ボトムカバー(シュラウド)装着済みだけに、電源ユニットはボトムマウントが採用されている。右側面から観察してみると、電源ユニットはボトムカバーの右側開口部より挿入し、リアでネジ留めをするスタイル。設置面にはクッションラバーが貼り付けられていた。なお搭載可能な電源ユニットの奥行きは公称220mmまで。ハイエンド志向の高出力モデルも搭載できそうだ。
電源ユニット搭載スペースの底面には、ハニカム状の通気孔を装備。普段は後方スライド着脱式の防塵フィルタで覆われている。なおプラスチック製の防塵フィルタは、実測で幅約125mm、長さは約163mmだった |
完成した内部を露出する”魅せるPCケース”ではないものの、ケーブルマネジメントはきちんと行うに越したことはない。よく言われるのが、筐体内部空間を煩雑に行き交うケーブルを放置すれば、エアフローの妨げになるというもの。極端にぐちゃぐちゃな状態であれば、理論的に多少の影響はあるだろう。加えて複数搭載される冷却ファンにケーブルが巻き込まれたり、風に揺れて共鳴するなど騒音の元になる可能性もある。閉じ込めてしまえば見えない部分だが、最低限の処理はしておくべきだろう。「P82 Silent」には多くのケーブルマネジメント機構が要所に仕掛けられている。
CPUソケット付近の裏配線スペースは実測で約10mm程度だった。このスペースは多少狭く設計されているが、前寄りは一段下がって約20mmの空間が確保されている。段差を利用したスルーホールも装備 |
ATX12V電源ケーブル等に便利な上部のスルーホール | ボトムカバーにも3つのスルーホールを用意。Audioコネクタなど各種アクセスポート用コネクタや、PCI-Express電源ケーブル等にも利用できるだろう |
結束バンドを掛けるフックも要所に用意。あると便利な装備だ |
最終の組み込みセッションを目前に、「P82 Silent」の付属品を総点検しておこう。組み込みに必要なネジ類等は、Antecロゴ入りのアクセサリーBOX(白箱)にジッパー袋で詰め込まれ、ケージタイプのシャドウベイユニットに収納されていた。ネジは5種類で、マニュアルに各々の詳細や名称、同梱数などは特に記されていなかった。翻ればある程度の自作経験があれば、説明不要という割り切りだろう。実際に見慣れたネジがほとんどで、ドライブ固定用ネジを除けば、万一紛失しても手持ちのネジで代替えは利きそうだ。
特筆すべきは拡張スロット金具が保守用?として2本付属している事、さらにアクセスポートをホコリから守る防塵キャップが用意されている点だろうか。またスタンドオフ3本は、ATX規格のマザーボードを固定する際には必ず必要になってくる。結束バンドも5本あれば足りるだろう。
ネジ類はジッパー袋に詰め込まれ、アクセサリーBOX(白箱)に収められていた。またマニュアルも二つ折りでBOX内に収納されている |
拡張スロット金具 | 結束バンド |
ドライブ固定用ゴムブッシュ | インチネジ |
ドライブ固定用ネジ | スタンドオフ |
ワッシャー付きミリネジ | インチネジ |
防塵キャップ | マニュアル |