エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1066
2021.10.26 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
ここからはドライブベイレイアウトを解説しよう。「iCUE 7000X RGB」でメインとなるのが、ボトムカバー(シュラウド)内前方エリアに割り当てられた、ケージタイプのシャドウベイユニット。2基並列されたユニットには、スライド着脱式専用トレイが3台分ずつ、合計6台が収納可能。3.5インチHDDまたは2.5インチSSDが搭載できる。
プラスチック製専用トレイは、3.5インチHDDが両側面ピン固定のツールフリー仕様。2.5インチSSDは底面ネジ留めにて固定を行う。なおケーブルの取り回しを考慮して、コネクタは右側面に向けて固定する |
シャドウベイユニットはハンドスクリュー1本で底面固定。さらにフロントパネル側にスタック可能で、電源ユニットの搭載スペースが拡張できるメリットがある |
マザーボードトレイ背面、CPUクーラーメンテナンスホール下のエリアには、3つのブラケットが搭載されている。これは2.5インチSSD専用ブラケットで、合計3台のSSDを並べて固定できる。専用ブラケットは1本のハンドスクリューで固定され、2.5インチSSDは背面からネジ留めを行う。ハンドスクリューとスルーホールの位置関係から、コネクタは下向きに固定する事になる。
上部中央にハンドスクリューがあるため、コネクタは自ずと反対側(下部)に向けてネジ留めする |
なお、背面に固定されている2.5インチ専用ブラケット計3つは、ボトムカバー上面へ移設が可能。ハンドスクリューを左サイドパネル側に向けて3つが並べて固定ができる。ユーザーは都合のいい場所が選択できるというワケだ。
ボトムカバー上面に設置すれば、SSDの銘柄が強化ガラス越しにアピール可能。魅せる要素だけでなく、少しでも裏配線スペースを確保したい要望にも応えられる仕掛けと言えるだろう |
デフォルトの拡張スロットは、通常の水平方向で8段、さらに垂直方向で3段が用意されている。後者はグラフィックスカードを、強化ガラス製サイドパネルに正対してマウントが可能。魅せる手法としては有効で印象をガラリと変えることができる。ただし、別途用意する必要があるライザーケーブルはやや高価だけに、コスト面ではネックと言わざるを得ない。
また、同梱のオプションパーツ「AIRFLOW Rotatable PCI Slots」は、水平スロットを上部2段を残し、4本の垂直スロットに変更が可能。マルチグラフィックス構成はもとより、左側面の強化ガラスからグラフィックスカードを離して設置できる。
金属製「AIRFLOW Rotatable PCI Slots」は標準装備品。拡張スロットのレイアウトが追加投資無しで変更できる | 換装後は水平スロットが2段、垂直スロットが7段にレイアウト変更可能 |
電源ユニットは一般的なミドルタワーPCケース同様、底面後方にマウントする。搭載箇所付近のボトムカバー側面にはアクリル製の小窓「PSU WINDOW」(実測幅約150mm、高さ約60mm)を備え、電源ユニットの銘柄が露出できる。なお搭載できる電源ユニットの奥行きは公称225mmまでとされている。同じ底面にはケージタイプのシャドウベイユニットがあるため、互いに場所を譲り合う格好だ。
スモーク掛かった「PSU WINDOW」は、内部からハンドスクリュー1本で固定されているため、取り外す事も可能 |
電源ユニット搭載エリアの底面には、左側面スライド着脱式の防塵フィルタを装備。電源ユニット内部へのホコリの侵入をカットしてくれる |