エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1093
2022.01.05 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
パッケージより本体を取り出し、SILENT BASE 802 Windowの外観デザインから検証が始まる。なお後ほど詳しく解説するが、以前検証を行ったSILENT BASE 801同様、出荷状態ではABS樹脂製のスタンドは付属品の格好で分離しており、自ら組み立てる(はめ込む)必要がある。既に自作PCたる組み込み作業はスタートしているというワケだ。
SILENT BASE 802 Windowには2パターンのフロントパネルが付属している。ひとつは密閉型のフラットデザイン、もうひとつはメタル製メッシュ仕様のエアフロー重視型。出荷時は密閉型が装着済みで、ユーザーの好みや構築するシステムとの兼ね合いで”やりくり”すればいい。
敢えて”やりくり”としたのは、交換作業が非常に容易であること。デザインを問わず、左右に各4本のフックが設けられ、装着済みのパネルは上方向にスライドするだけで取り外しが完了。装着はその逆の作業を行うだけだ。
メッシュ仕様は網部がメタル製。フレームはABS樹脂製で、ハニカム状にする事で軽量化と強度を確保。密閉型は背面に約10mm厚のダンピングマットが装着されており”SILENT”の由縁ともなっている |
密閉型とは言え、両サイドにはメタルメッシュにより通気性が確保されている |
フロントパネルを外すと、シャーシ側には上部を爪で固定した大判防塵フィルタを装備。こちらも取り外しは容易で、付着したホコリの除去などを簡単に行う事ができる |
操作系各種スイッチおよびアクセスポート類は使い勝手を考慮し、前寄りトップ部にレイアウトされている。周辺に窪みを設け、視線を外した状態でも指先だけで判別できる中央のボタンはPowerスイッチ。その右手にある丸型ボタンがResetスイッチだ。また右端には2つのUSB3.2 Gen.1ポートを装備。Powerスイッチ左手にはマイクとヘッドホンの各端子、さらにUSB3.2 Gen.2 Type-Cポートを1口、左端にはファンコントローラー(AUTO/1/2/3)が搭載されている。