エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1105
2022.02.11 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
両サイドパネル素材も、左右2分割のデザインが継承されている。左サイドパネルは3mm厚の強化ガラス製で、フロントおよびトップ同様にスモーク掛かった色付きガラスが採用されている。上下にはプロテクターの役割も果たすABS樹脂製のプレートを装着。ガラス部は幅約455mm、高さ約455mmの正方形で、上部にはIn Winのロゴをあしらった装飾が施されている。
なおシャーシからの取り外しは、背面上部にあるクイックリリースボタンをプッシュすることでロックが解除。ツールフリーのネジレスで着脱ができるようになっている。
上辺のエッジ部分にはIn Winロゴをあしらったゴールドのプレートを装着 | クイックリリースボタンを押す事でロック機構がスライド。強化ガラスの固定が解除される仕組み |
一方の右サイドパネルは、素材にスチール製を採用。リアシャーシの露出部をのぞけば、外装パネルで唯一スチール素材が使われている事になる。特徴的なのは上部の通気孔。In WinのPCケースではお馴染みのヘキサゴンデザインで、通気孔と同じ役割を果たしてくれる。
なおシャーシへの固定は、背面の折り返し部分上下をハンドスクリューでネジ留め。左サイドパネルよりも着脱頻度が低いだけに、クイックリリースボタンは採用されていない。
横から見ると窪みは深く、通気孔の役割を果たすようデザインされている。ここは「315」の個性というよりもIn Winのアイデンティティだろう |
なにやら独自設計がポイントである事が分かりはじめた「315」にあって、リアパネルのレイアウトはその最たる部分だろう。違和感しか覚えない背面は、上段左手に縦置き電源ユニット搭載スペースの開口部があり、その右手は完全に塞がれている。そして中段左手はマザーボードのバックパネルI/O開口部、その右手には標準装備の120mmファンが確認できる、そして最下段の左寄りに水平レイアウトの拡張スロットが重なっていた。
これを見る限り、通常の内部構造とも違い、少なくとも主流のボトムカバーは装備されていない事が想像できる。また、電源ユニットのトップマウントは前世代の基本だったが、これを縦置きにしている点もIn Winらしい。
本体を逆さまにして、ボトムパネルの様子を確認する。ひとたび構成パーツを組み終えると、まずこのようなスタイルで底面を機会はないだろう。中身が空っぽなうちに細部をチェックしておこう。
前後の台座はプラスチック製で、4箇所には小さな滑り止め(実測長さ約18mm、幅約11mm)が装着済み。いかにも重量級を支える準備ができている。シャーシ底面は大きなハニカム状の通気孔仕様で、左方向へのスライド着脱式防塵フィルタが装備されている。
台座はプラスチック製で、外形寸法は実測で幅約215mm、奥行きは約78mmだった。なお大判防塵フィルタは実測で幅約150mm、長さ約375mm。プラスチック製なので、付着したホコリの除去は水洗いでも対応できる |
ちなみにボトム部(内部)には、付属の「VGAサポートステイ」が固定された状態で出荷される。組み込み作業の妨げになる可能性もあるので、本稿では一度取り外した状態で検証を進めている |