エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1105
2022.02.11 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
ここまでのチェックで、「315」が通常のPCケースとは大きく異なる事がお分かり頂けただろう。外装はともかく、内部設計が通常とは違う”独自路線”だけに、ケーブルマネジメント機構も少々勝手が違う。その主たる部分が電源ユニットの縦置きトップマウントにある。
マザーボードトレイ面を見ると、通常のミドルタワーPCケースに比べスルーホールが明らかに少ない。果たして電源ユニットのトップマウントは、ケーブルマネジメントにとって有利なのだろうか |
現在主流のボトムカバーは、構成パーツが複数になることで煩雑になるケーブル類を、カバー内部に収納しておく事ができる。8割がた魅せるPCケースが前提の昨今、見映えの悪いケーブルを追いやる手段としては、最も有効だろう。これが無い「315」の場合、広い電源ユニット搭載スペースが余ったケーブルの放置場所として利用できる。ただし、パーティションの役割としてはいまひとつで、冷却ファンまたはラジエターを増設しなければ、穴が大きいハニカム状の通気孔からは、楽屋裏が丸見えになってしまう。「315」の場合、増設する冷却ファンやラジエターの存在が大きく、冷却の要でありながら内部をスッキリと魅せるブラインドの役割も兼任している事になる。
電源ユニット搭載スペースの底面にあるスルーホール。主要ケーブルはここからメインエリアへと伸びていく | CPUソケット背面部分の裏配線スペースは、実測で約30mm程度確保されている |
次に「315」の組み込みに必要な付属品一式を確認しておきたい。透明で厚手のジッパー袋(アクセサリーバッグ)には、およそ個包装されたネジ類が収納されていた。ネジは計3種類で、マザーボード固定用台座となるスタンドオフ、さらにプラスドライバー先端を六角のソケットに変換できるソケットが付属。また重量級長尺グラフィックスカードを支える「VGAサポートステイ」も同梱されてた。のちほど組み込みセッションで実際に使ってみよう。
なおペーパーマニュアルは同梱されておらず、付属のQRコードからPDFマニュアルを閲覧する方法がとられている。イマドキと言ったところだが、筆者に限ってはペーパーで細かい字を見るよりも拡大できるPDFは都合が良く、必ずしも従来のマニュアルは必要としない。
2.5インチSSD用ネジ(x18) | 3.5インチHDD用ネジ(x10) |
六角インチネジ(x18) | マザーボードスタンドオフ(x11) |
マザーボードスタンドオフソケット(x1) | 水冷システム用ワッシャー(x8) |
結束バンド(x10) | VGAサポートステイ |
マニュアル(PDFダウンロード方式) |