エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1172
2022.07.20 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
コンパクトながら魅力的な外装周りをチェックしたところで、間髪をいれず内部構造を一気に解説していく。検証に不要な両サイドパネルは一旦パッケージに収納し、ボディ同色のブラックで塗装された内部をご覧頂こう。
強化ガラス製左サイドパネルを外し、まず目に飛び込んでくるのがマザーボードトレイだ。Pop Mini Silent TGはコンパクトなミニタワーとあって、MicroATX/Mini-ITX規格に対応。最大244mm四方の基板を収めることができるスペースが確保されている。
トレイ面をよく見ると、既に8本のスタンドオフが装着済みだ。うち中央/中段の1本は段差付きスタンドオフを採用。たったこれだけの事だが、マザーボード固定前の位置決めをする際には役に立つ事は、多くの読者がご存じだろう。
本文では段差付きスタンドオフと記したが、正確にはネジ留めはできない単なる段差付きのピン。ここにマザーボード基板の穴を挿し込めば、正確な位置決めができる |
ミドルタワーPCケースに比べ高さが短いミニタワーだが、ボトムカバー(シュラウド)は標準で装備されている。実測による内部高は約95mmで、ボトムマウントのATX規格電源ユニット(高さ86mm)が収まる計算。搭載エリア天板には通気孔も設けられている。さらによく見ると、ネジ穴が1つと、何かを引っ掛けるスリットが2本確認できた。この用途については、後ほど明らかになるだろう。
Pop Mini Silent TGがオシャレなのは、単なるボトムカバーでは飽き足らず、角部は2回折りで、2本のプレスライン間には、Fractalのロゴがあしらわれていた |
次に冷却ファンとラジエーターのレイアウトを見ておこう。Pop Mini Silent TGはPopシリーズの中でも静音志向の製品だが、前後の搭載スペースには出荷時より冷却ファンが標準装備。他に増設できる箇所がないため、冷却ファンに限ってはフル装備と言う事になる。
Pop Mini Silent TGの冷却ファン搭載スペースは、既に計3基の冷却ファンが搭載済み。このまま使用すれば、追加投資なしで冷却性能を高める事ができる |
プラスチック製フロントパネルを取り外し、スチール製シャーシ側に目を向けると、120mmファンが2基標準で装備されていた。資料によると標準装備品はカタログモデルの「Aspect 12 Black」。7枚インペラの25mm厚ファンで、乱流を低減する空気力学を応用したステーターストラットや、効率を高めるトリップワイヤーを備えたファンブレードの採用といった特徴がアピールされている。軸受けは長寿命なライフルベアリングで、回転数1,200rpm、騒音値18.3dBA、風量32CFM、静圧1.20mH2O。MTBFは90,000時間におよぶ。なお140mmファン1基にも換装が可能。さらに120/140/240mmサイズラジエーターも搭載できる。
フロントパネルは密閉型デザインだが、右側面縦列は通気孔仕様。外気を取り込むには十分だろう |
背面からPCケース内部の排熱処理を行うリアファンにも、Aspect 12 Blackが1基標準で装備されていた。ここは120mmファンのみで、140mmファンへの換装は不可。さらにラジエーターは最もオーソドックスな120mmサイズのみ固定ができる。