エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1173
2022.07.23 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部/撮影:pepe
「PRO MP271C」のスペックや概要をつかんだところで、ここからは実際の画面を見ながら各種機能について確認していこう。目に優しいアイケア機能などビジネス向け液晶ディスプレイとして必要な機能が用意されている。
「PRO MP271C」最大の特徴となるのが、肉眼の曲線に近いとされる1,500Rの湾曲パネルを採用している点。これにより、画面と目の距離が一定に保たれピント合わせの回数が減り、結果的に疲れが軽減されるというわけだ。
曲率の1,500Rとは半径1,500mmの円周と同じ湾曲であり、値が小さくなればディスプレイが湾曲し、大きくなればフラットになることを意味する |
シリーズは異なるものの、MSIからは曲率1,000Rとさらにきついカーブを描くモデルも用意されているが、それと比べるとかなり優しいカーブを描いている。それでいて、湾曲ディスプレイ独特の没入感を味わうこともできるため、初体験の人にとってはかなり新鮮な印象に感じるはずだ。
アイケア機能として用意されるのが、画面のチラつきを抑えることで疲労を軽減する「アンチフリッカー」(動作時は常に有効)。もうひとつは、長時間あびることで体内時計を狂わせ眼精疲労の原因になると言われるブルーライトの総量を減らす「ブルーライトカット」機能だ。ブルーライトカット機能については、ON/OFFの切り替えが可能だが、長時間作業の際には常にONにした状態で使用したい。
「PRO MP271C」は標準で2W+2Wのスピーカー(HDMI接続時のみ有効)を内蔵する。最近のゲーミング液晶ディスプレイでは少ないが、このあたりはビジネス向けモデルならではの特徴といえるだろう。音質に期待するというものではないが、別途スペースを取らずにデスクスペースを広く使えるのはありがたい。どうしても気になるという人は、ヘッドホン出力も備えているので、ヘッドセットやスピーカーを接続して使用しよう。
ビジネス向けという位置づけながら、用途に合わせて選択できる複数の表示モードが用意されている。項目は「標準」、「ゲーム」、「FPS」、「RTS/RPG」、「映画」、「アイセーバー」といったラインナップ。文字通り、普段使いから動画視聴、ゲーム用の設定を備えているため、家庭向けの液晶ディスプレイとしても十分活躍の場がある。なお、実際に見た各画質モードの違いについては、後半の動画セッションで確認してほしい。
ウェブサイトからダウンロードすることで利用できるのが、便利な機能が揃ったアプリケーション「Display Kit」だ。画面分割機能やソフトウェアキーボード、ディスプレイ設定、カラー設定、シャットダウンタイマーといった各種設定のほか、任意のカスタマイズを「個人設定」として保存することもできる。簡易的な設定に限定されるものの、USBケーブルでPCと接続することなく利用できる手軽さは使い勝手がいいと感じた部分だ。