エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1193
2022.09.13 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
Define 7 NanoはMini-ITX対応設計とあって、各構成パーツ間の距離が近い。つまり理論上、ケーブル類は最短で接続できる事になる。ここで右側面からマザーボードトレイ背面の裏配線スペースを中心に、ケーブルマネジメント機構をチェックしてみよう。
資料によると、Define 7 Nanoの裏配線スペースは、公称15~25mmとされている。10mmの高低差は、170mm四方のマザーボード固定部が右側面方向に張り出し(凸)、その左手付近から一段下がって(凹)いるため。前者はCPUクーラーの有効スペースを確保しようという表れだ。いずれにせよ、15~25mmあればケーブルのやりくりは問題なさそうだ。次に画像を中心にポイント別のケーブルマネジメント機構を解説する。
CPUクーラーメンテナンスホール周辺に装備されている面ファスナー。Fractalロゴ入りで合計8本。組み込み途中の仮留めにも重宝する |
ATX補助電源ケーブルを通すスルーホールは開口部が狭い | マザーボード右手にはグロメット付きスルーホールが2つ |
ボトムカバー天板部にもグロメット付きスルーホールを用意。PCI Express補助電源ケーブルに使えそう | CPUソケット付近の裏配線スペースは最も狭い箇所。実測で公称通りの15mmを確認した |
一通りのチェックを済ませたところで、Define 7 Nanoの付属品を点検する。Define 7 Nano Accessoriesとプリントされた長方形の茶箱(幅約220mm、長さ約455mm、高さ約30mm)は、本体に沿うようにパッケージに収納されていた。フタを開くと通気孔仕様の交換用トップパネルが収められており、さらにその中央部には小型の茶箱(幅約100mm、長さ約115mm、高さ約23mm)を同梱。この中に、組み込み必要なネジ類が詰め込まれている。ここでは小型の茶箱に収められてた内容物を詳しく見ていこう。
モデル特有の同梱品は、ゴムブッシュのHDD Dampenerと、3.5” Drive Screwの2点のみ。それ以外は、一般的なミリネジと、Cable Tie(結束バンド)等で構成されていた。なおマニュアルはfractalのそれで、相変わらず詳しい図説は見ているだけで楽しめる。
長方形の茶箱 | 小型の茶箱 |
2.5” Bracket(x1) | Mounting Screw (M3)(x20) |
HDD Dampener(x8) | Additional motherboard standoff(x1) |
3.5” Drive Screw(x8) | Power Supply Screw(x4) |
Cable Tie(x8) | Standoff Tool(x1) |
マニュアル |