エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1212
2022.10.30 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
トップパネルには大判のマグネットダストフィルターが装着済み。実測で幅約140mm、長さ約380mmで、シャーシ面のハニカム状通気孔を余すところなくカバーしている。フロントパネルも通気孔仕様だったことから、Z10 PLUSは静音重視よりもエアフロー重視が設計のコンセプトであり、第13世代Intel CoreプロッセッサまたはAMD Ryzen 7000シリーズの上位モデル、さらにNVIDIA GeForce RTX 40シリーズなど、最新パーツで組み込むベース筐体としての素質を備えていると言えよう。
マグネットダストフィルターの下はほぼ全面通気孔。これについては冷却ファンのセッションで解説する |
両サイドパネルはそれぞれ素材が異なる。左側面は内部構成パーツを眺めて楽しめる4mm厚の強化ガラス(幅約420mm、高さ約465mm)を採用。色は完全な透明ではなく、若干グレー掛かっているようにも見える。そして右側面はスチール製(幅約420mm、高さ約465mm)で、前方縦列には通気孔が設けられ、内側には埃の侵入を防ぐマグネットダストフィルターが装着されていた。この付近に通気孔を備えた理由は、後ほど解説しよう。
前後にスチール製のプレートを装着した4mm厚強化ガラス。いわゆるベゼル部は上下が約20mm、左右が約25mmといったところ。背面固定のハンドスクリューは脱落しないタイプを採用 |
スチール製右サイドパネルを内側から観察。標準装備のダストフィルターは輸送時のズレ防止用に養生テープが貼り付けられていた |
本体背面に回り、リアパネルのレイアウトを上から順に確認する。まず上段右手は標準装備の120mmファンで、左手にある縦長のカットはマザーボードのバックパネル開口部。中段左は拡張スロットエリアで、その右手のパンチング加工はAir Vent Holes(通気孔)。最下段の最も大きなカット部は、電源ユニットスペースに該当する。
レイアウト自体はオーソドックスで、Z10 PLUS特有の奇をてらった箇所は見受けられない。またマザーボードのバックパネルをはめ込む開口部から上部は、それなりにスペースが確保されているようで、おおよそトップパネルにラジエーターが搭載できる見当が付く。
構成パーツを組み込む前に本体をひっくり返し、ボトムパネルの様子を見ておきたい。まずは四隅の台座(インシュレーター)はプラスチック製で、滑り止めのラバー(実測で幅約23mm、長さ約37mm)を装着。台座高の約20mmは設置面との間に空間を作り出し、ボトムマウントになる電源ユニット内蔵ファンの吸気をスムーズに行う事ができる。後方の電源ユニットマウントスペースには、スライド着脱式のスライディングダストフィルターを装備する。
前方中央にあるネジは、ボトムカバー内部に固定されたシャドウベイユニット用。後方へ移動用のネジ穴も確認できる |
台座はプラスチック製。スライディングダストフィルターもABS樹脂が主素材で、付着したホコリの除去は掃除機だけでなく水洗いもできる |