エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1212
2022.10.30 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
続いてPCケースの善し悪しを決定付ける、内部構造を解説していく。まずは両サイドパネルを外し、主要構成パーツの居住スペースとなる左側面から内部を観察してみよう。
Z10 PLUSは典型的なミドルタワーPCケースだけに、マザーボードの対応規格はATX、MicroATX、Mini-ITXの3種類。これを収めるマザーボードトレイには、合計6本のスタンドオフが出荷時より装着されている。ミドルタワーPCケースはATX規格が基本となるため、通常であれば合計9本のスタンドオフを使用するところ、(一般的に)残り3本はユーザー自身が装着する事になる。やや中途半端だが、これがZALMANのルールだ。
出荷時より丸印で囲んだ部分にスタンドオフが装着済み。ATX規格の場合、右側縦列に3本を装着する必要がある |
多くのミドルタワーPCケースがそうであるように、ボトムカバー(シュラウド)を標準装備。天板は通気孔仕様で、フロント寄りはラジエーターの装着を想定し、幅約65mm、奥行き約145mm程度カットされている。シャーシへの固定はリベット留めで、内部高は実測約100mm。ここには後方に電源ユニット、前方にシャドウベイユニットがそれぞれ搭載される事になる。
強化ガラス越しに見える左側面には、前方にZALMANロゴ。後方には搭載電源ユニットの銘柄が露出できる小窓も用意されている |
ボトムカバーを右側面側から見た様子。前方にはシャドウベイユニットが確認できる |
ボトムカバーをもう少し確認すると、後方には電源ユニットの搭載スペースがある。公称奥行き200mmまでのATX規格電源ユニットが搭載可能で、背面には電源ユニット後方を露出するためのカットや、底面には冷却ファン(吸気)用の通気孔が設けられている。
マウントスペース上部はハニカム状の通気孔。さらに左側面には銘柄をアピールできる小窓(実測で幅約120mm、高さ70mm)を装備 |