エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1222
2022.11.30 更新
文:編集部 Tawashi/撮影:pepe
「G272CQP」の概要確認に続き、ここからは実際に動作させた画面も含めて各種機能についてもう少し具体的に見ていこう。ゲームでは「Apex Legends」や「VALORANT」、「フォートナイト」といったタイトルで試している。
最大の特徴である曲率1,000Rの曲面パネルがもたらす没入感は「Apex Legends」や「VALORANT」といったFPS系タイトルでは特に実感できる。画面と目の距離が一定に保たれピント合わせの回数が減り、結果的に疲れが軽減されるといった効果もあるようだ。また、画面に正対した際の左右の状況は把握しやすく、中央の動きにより集中できるように感じた。加えて解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)に比べて1.8倍の広い表示領域を実現するWQHD(2,560×1,440ドット)。リフレッシュレート165Hz(オーバークロック時170Hz)と応答速度1ms(MPRT)の高速描画でゲームに必要な要素を十分に兼ね備えた液晶ディスプレイとなっている。
そのほか、PlayStation 5やXbox Series Xといった最新のコンシューマゲーム機では120Hz出力に対応。ちなみに、PlayStation 5も2022年9月のアップデートで、WQHD解像度をサポートしており、アップコンバートすること無く高精細な映像出力が可能になる。
「G272CQP」は、黒つぶれや白飛びを抑え、メリハリの効いた映像が表現できるHDR対応ディスプレイだ。従来モデル同様、ゲームで有効にするかどうかは好みが分かれるところながら、動画観賞の際には不必要な眩しさも抑えられ、自然な色彩に変える効果がある。
HDR機能は設定画面から簡単にON/OFFができる。詳細は後半の動画セッションをチェック |
MSI製ゲーミング液晶ディスプレイの定番かつ実用的な機能として、本機にも「ナイトビジョン」が実装されている。暗闇や夜といった暗いシーンの映像を見やすく補正。通常暗いシーンは、液晶の輝度を上げたりすることで視認性が改善されるが、画面全体の輝度を一律で向上させるため、明るい部分は白飛びしやすい。ナイトビジョンでは、5段階に輝度を最適化することで、白飛びを抑えゲームの雰囲気を損なうことなく視認性を高めることができる。
アイケア機能として用意されるのが、画面のチラつきを抑えることで疲労を軽減する「アンチフリッカー」(動作時は常に有効)。もうひとつは、長時間あびることで体内時計を狂わせ眼精疲労の原因になると言われるブルーライトの総量を減らす「ブルーライトカット」機能だ。ちなみにブルーライトカットはON/OFFの切り替えが可能なものの、色味が変わってしまう場合もあるため、シチュエーションや好みに応じて使い分けよう。
本体背面に搭載する「Naviキー」を使う事で、簡単にOSDメニューを操作可能。上下左右に倒すことで、割り当てたショートカット機能を素早く呼び出し選択できる。入力切り替えや輝度といった基本設定はもちろん、ナイトビジョン、DPオーバークロック、画質プリセット、SmartCrosshair、アラームクロックといった機能のカスタマイズができる。
画面中央に任意のクロスヘアを表示させたり、タイマー機能を表示できる |
「FPS」「レーシング」「RTS」ゲーム向けのものから「ムービー」「オフィス」「sRGB」といった通常利用向けのプリセットが用意されている |