エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1231
2022.12.21 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
一般的なミドルタワーPCケース同様、電源ユニットはボトムカバー内の後方に搭載エリアが設けられている。組み込みセッションでは実際に搭載後の様子をご覧頂くとして、Northには背面に電源ユニット固定用の枠が用意されており、本体の挿入は後方から行うタイプである事が分かる。
なお電源ユニットの有効スペースについて、冒頭のスペック表では奥行き最大255mmまでと表記した。これには隣接するHDDトレイとのやりくりがポイントで、レイアウトによっては最小155mmまでに制限されてしまう。100mmも違う有効スペースのワケは、次のドライブベイレイアウトで詳しく解説しよう。
電源ユニット搭載スペース底面には、後方スライド着脱式のダストフィルターが用意される |
ここからはNorthのストレージ収納力を見ていく。メインとなるのがボトムカバー内前方寄りに搭載される、2.5/3.5インチ共用ドライブトレイだ。多くのミドルタワーPCケースはシャドウベイユニットに専用レール2段といった構成だが、Northはそれが見当たらない。確認すると、コの字型の一見シンプルなドライブトレイが左右に計2台、底面にベタ置きされていた。
ドライブトレイは底面にハンドスクリュー1本で固定。工具(ドライバー)が挿し込みやすいよう、ハンドスクリューは右側面に向け、わずかに傾斜が付けられている |
底面からドライブトレイ固定部をチェックすると、ネジ穴が4箇所に設けられている事が分かる |
ドライブトレイは2.5インチSSDまたは3.5インチSSDが搭載可能。前者はMounting Screw (M3)、後者はHard Drive Damperを介し、3.5” Drive Screwで固定する。ちなみにドライブトレイにも工夫がなされ、Hard Drive Damperのポジションを変える事で、2.5インチSSDを下段、3.5インチHDDを上段に搭載が可能。収納力がアップする仕組みだ。
さらにマニュアルを確認すると、ドライブトレイはボトムカバー内上面にも固定が可能。下段と上段に分けて搭載すれば、同じ底面スペースを占有する電源ユニットの有効スペースが広く確保できるメリットがある。シンプルながら、アイデアと工夫で新たなスタイルを生み出すあたり、Fractalらしさが表れている。
2.5/3.5インチ共用ドライブトレイの搭載ポジション。下段A~D/上段E(計5つ)のネジ穴があり、搭載位置により電源ユニットの有効スペースが変わる |
1つのドライブトレイに2.5インチSSD/3.5インチHDDを搭載した場合、Aのネジ穴ではシャーシの一部と干渉するため自ずとBのネジ穴以降を使う事になる。上段Eのネジ穴は、下段A~Dまでどのドライブトレイとも干渉しない |
なお下段2.5インチSSD/上段3.5インチHDDの組み合わせでは、全高は実測で40mmだった |
マザーボードトレイ背面、CPUクーラーメンテナンスホール下には、2.5インチ専用トレイが装備されている。ここには2台の2.5インチSSDを左右に並べて固定が可能。背面ネジ留め式のシンプルな構造で、コネクタは下に向けて搭載するとケーブルの取り回しが良い。なおトレイ自体はハンドスクリュー1本で固定されており、シャーシから取り外した状態で2.5インチSSDの固定作業を行う。