エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1238
2023.01.04 更新
文:撮影・藤田 忠/編集・松枝 清顕(編集部) 池西 樹(編集部)
ゲーミングパフォーマンスチェックのラストは、「Cyberpunk 2077」のフレームレートを確認しておこう。グラフィックスはプリセットの「レイトレーシング:ウルトラ」をベースに、DLSSを無効に変更。解像度はこれまでと同じ1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドットの3種類で、フレームレートの計測にはゲーム内ベンチマークを利用している。なお、3,840×2,160ドットは、DLSSを「パフォーマンス」に設定した状態でもフレームレートを計測している。
レイトレーシング対応ゲームのなかでも、GPU負荷が高いことで知られている「Cyberpunk 2077」。GeForce RTX 4080でも2,560×1,440ドットでの60fpsプレイがギリギリとあって、GeForce RTX 4070 Tiでは1,920×1,080ドットが、プレイできるラインだ。一方、DLSSを効かせることで、3,840×2,160ドットでのプレイも可能になっている。「Cyberpunk 2077」は、DLSS 3に対応予定なので、GeForce RTX 4070 Tiなら、さらにフレームレートを引き上げることができる。
ゲームパフォーマンスに続いてはクリエイター系ベンチマークを使って、パフォーマンスを確認しておこう。まずは「V-Ray 5 Benchmark」の「V-Ray GPU CUDA」「V-Ray GPU RTX」を実行して、そのスコアをみていこう。
「Ada Lovelace」アーキテクチャは、クリエイター系で力を発揮するが、GeForce RTX 4070 Tiは「V-Ray GPU CUDA」が2,338ポイント、「V-Ray GPU RTX」が3,096ポイントで、GeForce RTX 4080の7割強のスコアになっている。一方、GeForce RTX 3080 Tiからは、10%程度向上している。CUDAコア数などが減少している割に、しっかりと処理能力が引き上げられている。
続いて「Blender 3.3.0」のベンチマークを実行していこう。レンダリングにはGPUを選択し、テストサンプルは「monster」「junkshop」「classroom」を実行した。
スコアは「V-Ray 5 Benchmark」と同じく、GeForce RTX 4080の7割強に留まっている。一方、GeForce RTX 3080 Tiとの比較では、「junkshop」こそほぼ同じスコアだったが、「monster」で28%、「classroom」では25%処理性能が向上している。「V-Ray 5」では、「Ada Lovelace」アーキテクチャがかなり効くようだ。
ラストはOTOY社のレンダリングエンジン「OctaneRender」のパフォーマンスをテストする「OctaneBench 2020.1.5」を実行しておこう。
ゲーミングパフォーマンスや、「V-Ray 5 Benchmark」と同じ傾向で、GeForce RTX 3080 Tiからは10%程度の向上に留まり、GeForce RTX 4080の7割強のスコアになっている。