エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1247
2023.01.27 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕/池西樹(テストセッション)
次にヒートシンクを深掘りしていこう。当然ながら放熱フィンはアルミニウム製だが、全身をホワイトで塗装。素材の質感を僅かに残しつつ、表面に触れても指紋が付く事は無い。
T120 RGB、T120共通のヒートシンク |
フィン形状は実にオーソドックスかつベーシック。これまでたくさんのCPUクーラーが採用してきた「理想を追求しての波状カット」や、冷却ファンからの「風の捉え方を理論上工夫した」デザインには目もくれず、わずかに側面にファンクリップを掛ける切れ込みが設けられている程度の細工しかない。一見、既存の理想や理論を否定するかのようだが、メモリスロットクリアランスを確保しつつのスリムなヒートシンクは、表面積を最大限に確保する方向にシフトされ、これはコレで説得力はある。ともあれ、冷却能力テストの結果がこれらを補足してくれる事に期待しよう。
冷却ファンが非装着状態のヒートシンク。幅は40mmでナロータイプの放熱フィンである事が分かる |
放熱フィンは合計52枚で構成。そこに4本のヒートパイプが貫通し、横120mm、高さ120mmの正方形を作り出している |
少し斜めに傾けると隣接する放熱フィンの白が映えるため、より一層真っ白なヒートシンクに見える |
ネジがあるとつい外したくなる性分。NZXTロゴ入りトップカバーを外すと、さらにプラスチック製の中蓋が固定されていた。なお運用および搭載時におけるこれらの作業は不要。改造行為と判定されるため、そっとしておこう |