エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1253
2023.02.08 更新
文:編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕
ここからは「CrystalDiskMark 8.0.4」を使い、データサイズによる性能の違いを中心に確認していこう。
【16MiB(MB/s)】 | 【16MiB(IOPS)】 |
【64MiB(MB/s)】 | 【64MiB(IOPS)】 |
【256MiB(MB/s)】 | 【256MiB(IOPS)】 |
【1GiB(MB/s)】 | 【1GiB(IOPS)】 |
【4GiB(MB/s)】 | 【4GiB(IOPS)】 |
【16GiB(MB/s)】 | 【16GiB(IOPS)】 |
【64GiB(MB/s)】 | 【64GiB(IOPS)】 |
シーケンシャルアクセスはデータサイズ16MiBの読込で唯一10,000MB/sを割り込むものの、それ以外はすべてのデータサイズで読込/書込とも10,000MB/sを超える圧巻のスコア。誤差も読込で約2%、書込に至っては1%未満に留まり、安定性も非常に優秀だ。
またランダムアクセスも、読込は最高約1,495,000 IOPSでほぼ公称値通り、書込は最高約1,569,000 IOPで公称値を300,000 IOPS以上も上回り、PCI Express 5.0(x4)SSDで話題になるシーケンシャルだけでなく、ランダムアクセスもCFD「PG4NZL」シリーズからは大きく性能を伸ばしている。