エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1255
2023.02.16 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕/池西樹(テストセッション)
パッケージから本体を取り出し、SE-224-XTSの外観デザインからチェックをはじめよう。ちなみに出荷時はヒートシンクと冷却ファンは分離された状態で梱包されている。つまりここでは付属のワイヤークリップにて冷却ファンを固定した”完成状態”にしている。
SE-224-XTSは、幅の狭いナロータイプヒートシンク採用のサイドフロー型CPUクーラー。そのスタイルは今主流となる空冷CPUクーラーのそれで、冷却ファン中央のロゴマークが無ければ、どのメーカーの製品かを言い当てることは難しい(できる人がいるかもしれない)。
後方斜めからの様子。通常この面はマザーボードのバックパネル側になるため、搭載後は目に触れる事はない |
冷却ファン搭載面の真裏から眺めると、ヒートシンクは120mmファンのサイズに合わせて設計されている事が分かる |
アルミニウム製放熱フィンを幾重にも積み上げ、これにヒートパイプが貫通して形成されているのがヒートシンクだ。放熱フィンは幅120mm、奥行き48mmで、隣接するメモリスロットへの干渉を防ぐナロータイプデザインを採用。合計枚数は地道に数えること計53枚で、高さは黒いプラスチック製トップカバー込みで107mmだった。
至近距離から放熱フィンの形状を観察すると、両端から中央へ向かう途中に段差を設け、いかにも冷却ファンからの風を効率良く当てようという工夫が見て取れる。これは多くのヒートシンクが採用する手法で、SE-224-XTS特有のものではない。
さらに側面に目を向けると、前後に段差があり、ここに冷却ファンを固定するワイヤークリップを引っ掛ける仕組み。前後にあるのは、デュアルファン運用に対応しているためだ。
奥行き48mmのスリムなヒートシンク。密度の高い53枚の放熱フィンで構成されている |
トップカバーはアルマイト加工風のフィニッシュで仕上げたプラスチック製。ヒートパイプが突き抜けた部分はそれらしいキャップ形状にデコレーションされていた |
放熱フィン形状。中央から左右対称に段差を設け、放熱面積を確保しながら冷却ファンからの風を最大限に活用しようという考え |