エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1262
2023.03.06 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
電源ユニットはボトムカバー(シュラウド)内部後方にマウントする。搭載方法はシンプルで、シャーシ背面のマウント部には4つの穴が設けられ、背面からシャーシを挟み込む格好で電源ユニットをインチネジ留めする。
電源ユニットの有効スペースは奥行き200mmで、推奨は170mmとされる。ボトムカバー内の床面には、シャドウベイユニットが存在し、スペースを分け合う関係にある。なお出荷時の状態でシャドウベイユニットまでの距離を計測すると、約235mmだった。とかくメーカー公表値はモジュラー式電源ユニットの抜き挿しや、ケーブルの置き場等もある程度考慮されているようで、控え目に表記されるケースが多い。MasterBox 520 SAKURA Edtionもそれに習っているようだ。
電源ユニット設置面(床部)には、金属同士が直接触れないゴムクッションが装着済み |
ちなみにシャドウベイユニットは設置場所の変更が可能。前方にスペースが必要な場合は、後方へ25mm移動できる。その場合の電源ユニット有効スペースは、実測で約210mmに減ってしまう。仮にモジュラー式電源ユニットを搭載するなら、多少のマージンを考慮して、奥行き150mm程度が無難な選択だろう。
拡張スロットはATX規格PCケースの標準となる全7段。ボディはホワイトながら、拡張スロット金具はブラック色を選択。独立した金具は各々インチネジでシャーシに固定されていた。ちなみに左側面は強化ガラスながら、グラフィックスカードのVGAクーラーを正対させてマウントする、垂直スロットの装備は無い。
独立した拡張スロット金具を外してシャーシ側を確認すると、多くのPCケースが採用するブリッジレスタイプだった。なお拡張スロット金具は大部分をカットした通気孔仕様 |