エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1262
2023.03.06 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
さすがに実績のあるメーカーとあって、ケーブルマネジメント機構は明確な意図をもって設計されている。外装と同じホワイト色のマザーボードトレイ背面と右サイドパネル間には20mmのスペースを確保。これが裏配線スペースとなり、ケーブルが互いに行き交うことになる。
マザーボード右側面のラインに合わせるように、グロメット付きスルーホールを3口装備。これを軸に周辺には結束バンド用のフックや、各々意図を持ったスルーホールが複数配置されている。
グロメット付きスルーホールは高さ60mm、幅25mmだった | 要所に設けられた結束バンドを固定するフック |
ATX12V電源ケーブル等の配線に向けた上部のスルーホール | ARGB Fans Hub上部にあるスルーホールはフロントアクセスポートからのケーブルが配線済み |
マザーボード上のピンヘッダに最も近いスルーホール | 裏配線スペースは公称通り、実測でも20mmだった |
ここでMasterBox 520 SAKURA Edtionの付属品を確認してみよう。組み込みに必要なネジ類などは袋詰めされ、出荷時より配線済みのケーブルにワイヤー留めされていた。
一般的なものはワッシャー付きインチネジと結束バンド、六角ソケットの3点。他にドライブの固定用として、3.5インチHDD固定専用レール、2.5インチSSD固定用ゴムブッシュ、SSD Screwが同梱されていた。後者3点は、Cooler Master製PCケースに使用されているもので、所有者ならお馴染みのパーツだろう。なおマニュアルは「MasterBox 520」共通のものが同梱されている。
3.5インチHDD固定専用レール | 結束バンド |
2.5インチSSD固定用ゴムブッシュ | ワッシャー付きインチネジ |
SSD Screw | 六角ソケット |
マニュアル |