エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1276
2023.04.15 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
トップパネルにもトライアングルを模したデザインパンチングを採用。広く通気孔仕様とし、冷却ファンまたはラジエーター設置の準備は整っている。パネル自体はスチール製で、先端がボール状のピンをシャーシ側でキャッチするツールフリー仕様。これを取り外すと、内部には大判ダストフィルターが装着されていた。
ツールフリーで着脱できるトップパネル。背面には指が挿し込める凹みがあり、ここでパネルを握り引き剥がす格好 |
ちなみにスチール製トップパネルはかなり重厚で、計量したところ約1,115gもある。トップパネル自体に必要以上の剛性は不要に感じるが、MEG PROSPECT 700Rは総重量を気にすることなく、重厚な筐体を作ろうとしている。なお大判ダストフィルターは左右に円形磁石各2個を装着し、メンテナンス性を優先したマグネット固定式を採用。サイズは実測で幅約180mm、長さ約435mmだった。
約1,115gにもおよぶスチール製外装パネルを外すと、内部には大判のダストフィルターが装着済み。これを外すことで、ようやく冷却ファンが固定できるブラケットが露わになる”3層構造” |
両サイドパネルは左右側面を塞ぐ役割に加え、フロントパネルまでの回り込みにより、全体を立体的に魅せる重要なパーツのひとつ。個別に見て行くと、左側面は強化ガラス製で、PCケース内部を露出するスタイル。薄く色が付いたガラスと、枠右下には「MEG」のロゴがプリントされている。
先端がボール状の突起と受け側のジョイントによりドアがロックできる仕掛け。後方にはスイングアクションを実現する大型のヒンジが装備されている |
一方、右側面はスチール製のソリッドタイプではあるものの、前寄りには縦に通気孔を設け、前面に回り込むための斜めの折り目はシャープな印象を与えている。また上部にはMSIのロゴをあしらい、さりげなくブランドがアピールされている。
いずれも開閉式大型スイングドアで、後方に開閉機構のヒンジ、前方の折り返し面裏にはピン状の突起があり、シャーシに内蔵されるキャッチによるロック機構とした。
このモデルのテーマのひとつである、トライアングルを模したデザインパンチングは右サイドパネルにも。通気孔としても重要な役割を果たしている |
内部の通気孔部にはダストフィルターを装備 |
MEG PROSPECT 700Rの背面より、リアパネルのレイアウトを見る。まず目に付くのが左右の上下にネジ留めされた蝶番。開閉式大型スイングドアを固定する役割だけに、家庭で見る蝶番よりも無骨でいかにも頑丈そう。重いサイドパネルを開閉式で支えるには、これくらいの装備でなければ耐えられない。
次に上部から確認すると、最上段は通気孔仕様で、その下の右手は標準装備の冷却ファン、左手の開口部はマザーボードのバックパネル。中段左には拡張スロット、その右手の空きスペースも無駄にせず通気孔とした。そして最下段が電源ユニット搭載用の開口部となる。その特徴的な外観デザインとは異なり、リアパネルのレイアウトはいたってオーソドックス。奇をてらわない内部設計である事が想像できる。
本体をそっと横倒しにして、MEG PROSPECT 700Rの底面を見て行こう。カラの状態でも約16kgもあるボディを支える四隅の台座はプラスチック製。いかにも頑丈な作りで、見慣れたミドルタワーPCケースとは明らかに異なり頼もしい。さらに脚高も実測で約35mmあり、設置面と底面の空間は広めに確保されている。
そして目に付くのが大判のダストフィルター。ABS樹脂製で底面の3分の2以上の面積をカバーし、後方スライド式で取り外しができる。こちらも計測してみると、幅約167mm、長さはなんと約420mmにもなる。つまりスライド着脱には、設置場所から後方約420mmはスペースが必要である事を意味する。これだけのビックスケールだけに致し方ないが、大型PCケースの場合、前方スライド式にする等ひと工夫が必要かもしれない。
設置面に装備される滑り止めラバー。これもいかにも頑丈そうで、大きさは幅約20mm、長さ約30mmだった |