最終更新日 2025年2月21日 20:32
レビュー
エルミタ取材班
自作PCパーツ
PC・ノート・BTO
モバイル
告知・キャンペーン
特価品情報
アキバ価格表
データベース
SHOPリスト
AMD
MSI
Thermaltake
サイコム
CFD
ASUS
GIGABYTE
ツクモ
アーク
Crucial
CORSAIR
Fractal Design
Cooler Master
DeepCool
Team
ASRock
アキバの食
街ネタ
コレオシ
中島さん
PCケース
新着記事
トップ
>
レビュー
>
撮って出し
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1287
28万円切りの高コスパゲーミングノートPC、MSI「Katana-17-B13VFK-3503JP」実機レビュー
2023.05.17 更新
文:ジャイアン鈴木/撮影:pepe
MSI
ゲーミング
ノートPC
左側面には電源端子×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×1、USB 2.0×1を配置
背面には大型の排気口が設けられている
ディスプレイは最大180°まで展開できる。複数人で同じ画面を眺めることも可能だ
本体の実測重量は2,735.2g
ACアダプタのコード長は実測180cm。型番は「ADP-200JB F」。仕様は入力100-240V~2.5A、出力20V 10A、容量200W
電源ケーブルの長さは実測100cm
説明書はクイックガイド、製品保証書、キャンペーンカードで構成
パッケージのサイズは実測515×310×80mm。段ボールの地肌を生かした簡素なデザインだ
次のページ
MSI「Katana-17-B13VFK-3503JP」の内部構造
<< 前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ >>
前の記事
記事一覧
次の記事
JAPANNEXT、200Hz/0.5ms対応の23.8型フルHDゲーミング液晶…
NZXT、ラピッドトリガー対応キーボードや軽量マウスなどプレミアムゲーミングギア…
26,000dpiのPixArt「PAW3395」採用ワイヤレスゲーミングマウス…
マウス、G TUNEとDAIVブランドからGeForce RTX 5070 Ti…
リンクス、Ryzen AI 9 HX 370搭載7型モバイルゲーミングノートPC…
G-GEAR、第14世代Coreプロセッサ搭載の「首都高バトル」推奨PC計2機種
2025年2月21日
第三世代有機ELパネル採用のゲーミングディスプレイ、LG「45GX950A-B」など計4モデル
2025年2月21日
JAPANNEXT、200Hz/0.5ms対応の23.8型フルHDゲーミング液晶を税込20,980円で発売
2025年2月21日
木製フロントと強化ガラスサイドのMicroATXケース、Lian Li「A3-mATX-WDG」
2025年2月21日
コストパフォーマンスを重視したオールインワン型水冷ユニット、Lian Li「Galahad II LITE」
2025年2月21日
LEVEL∞とSENSE∞からGeForce RTX 5070 Ti搭載デスクトップPCをリリース
WHAT'S NEWを見る
2025年2月20日
定格比約6%の大幅オーバークロックでどこまで変わる?ASUS「TUF-RTX5070TI-O16G-GAMING」検証
2025年2月19日
DLSS 4で従来比2倍以上のパフォーマンスを発揮するハイエンドGPU、NVIDIA「GeForce RTX 5070 Ti」検証
2025年2月16日
Core Ultra 200S向け最安クラスのゲーミングマザーボード、GIGABYTE「B860 EAGLE WIFI6E」を試す
2025年2月13日
堅牢設計にお役立ち機能満載!初挑戦とは思えぬ完成度の最新電源、ASRock「TC-1650T」検証
2025年2月11日
ベイパーチャンバー採用で高性能化されたハイエンド空冷、DeepCool「ASSASSIN IV VC VISION」検証