エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1296
2023.06.02 更新
文:編集部 絵踏 一/撮影:松枝 清顕
底面四隅のネジを緩めることで簡単に分解できる。各種パーツ類はどのように組み込まれているのだろうか |
続いては本体を分解し、気になる内部構造をチェックしていこう。「PN64-S7303AD」は必要なパーツがあらかじめ組み込まれた完成品PCだが、製品のベースがベアボーンとあって内部へのアクセスは容易だ。(保証の対象外ではあるものの)容量などに不満を感じたら、メモリやストレージをユーザー自身で換装するのも悪くない。
内部には増設可能なスロットとして、PCI Express 4.0(x4)対応のM.2スロット、2.5インチSATAドライブ用のベイ×1、DDR5 SO-DIMMスロット×2を搭載。ちなみに下部ユニットの金属フレームにはサーマルパッドが取り付けられており、M.2スロットに組み込んだSSDの放熱を担当する役目も担っているようだ。裏を返せば下部ユニットとSSDは密着する構造になっているため、ヒートシンクを搭載したSSDは搭載できないであろう点に注意しておきたい。
2.5インチベイを兼ねた底面フレーム。オプション扱いになっているDisplayPort端子もこちらのユニットのサブ基板から出力されている |
本体のメインボードとはオレンジ色のリボンケーブルで接続されている |
2.5インチSSD/HDD×1を増設可能。ベイの奥にSATA/電源端子を備えており、挿し込むだけでシステムに接続することができる |
上下のユニットを固定しているネジ。底面からネジを外して分解するわけだが、外しても脱落しない構造になっている |
CPUなどを搭載したメイン基板。ユーザーが手を入れるのはこの部分だけでよく、メモリやストレージ用のスロットにアクセスできる |
PCI Express 4.0(x4)に対応した、M.2 2280フォームファクタのM.2スロットを搭載。下部ユニットの金属フレームには、SSDコントローラの放熱用にサーマルパッドが取り付けられている |
M.2スロットの直下には、Wi-Fiモジュール用のM.2 2230スロットを備える。「PN64-S7303AD」にはWi-Fi 6対応のIntel AX201搭載モジュールが組み込まれていた |
DDR5に対応するSO-DIMMスロット×2。静電気などの干渉を防ぐシートが被せられている |