エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1307
2023.07.04 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
次にトップパネルデザインに注目してみよう。とは言え、Ridge PCIe 4.0はスリムな筐体だけに、ミドルタワーPCケース並に仕掛けを用意する事は難しい。これがシンプルなスタイルを生み出す要因にもなっているワケだが、ことトップパネルはパンチングによる通気孔仕様。さすがにこの薄さではラジエーターの増設は無理だが、限られた内部容積を考慮しての通気孔仕様は、この手のPCケースの多くが選択しているスタイルだ。
なおトップパネルも取り外しが可能。その手順は両サイドパネルが無い状態から、側面左右のネジ各2本を外す。さらに前後に設けられたボール状の突起は、シャーシ側のキャッチ(受け側)で固定するツールフリー仕様で、上方向に引き剥がす格好で簡単に取り外しができる。
取り外したトップパネルを観察すると、幅は約95mm。左右には緩やかなアールをつけ、エッジの柔らかさを演出。素材はスチールで、パンチング加工部分の裏面には、特にダストフィルター等の用意はなかった。
Ridgeでは、ボール状の突起がキャッチ側でロックするツールフリー機構が要所で採用されている |
ツールフリー機構に加え、中央付近では左右各2本のネジ留めも行われている。よって結局のところ、工具は必要というワケだ |
Ridge PCIe 4.0はいわゆるスリム型PCケースであるから、どんな設計者であっても(例え筆者のような素人でさえ)通気性について、可能な限り確保したいと考えるだろう。その外観から「窒息型PCケース」と呼ばれる製品もあったが、このスタイルで密閉型はさすがに現実的では無い。
画像は左側サイドパネルの様子 |
トップパネルがそうであるように、Ridge PCIe 4.0の両サイドパネルもパンチング加工による通気孔を広く設け、エアフローの最適化が果たされている。では具体的に見ていこう。
Ridge PCIe 4.0右サイドパネル |
正面右手のサイドパネルは上下に分かれて広く通気孔が確認できる。上部は幅約300mm、高さは約110mm、下部は幅約300mm、高さは約140mm。当然ながら内部設計に合わせた通気孔で、その主たる役割については内部構造セッションで解説しよう。
パネルサイズは実測で幅約348mm、高さ約348mmの正方形。シャーシには前方を引っ掛け、後方はハンドスクリュー1本でネジ留め。さらにトップパネル同様、ボール状の突起によるツールフリー機構も採用される |
次に正面左手のサイドパネルは、上段のみにパンチング加工による通気孔を用意。幅は約30mm、高さは約135mmだった。こちらの内部構造も気になるところだろう。
シャーシへの固定方法は右サイドパネル同様 |