エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1307
2023.07.04 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
次にストレージの収納力をチェックする。Ridge PCIe 4.0に用意されているのは計2箇所で、1つ目は左側面のフロント寄り下部のエリア。ここにはあまり見慣れないプラスチック製のピンが8本装備されている。新たに導入されたツールフリー機構は、2.5インチSSDの底面4箇所のネジ穴に、プラスチック製ピンを1台につき4本挿し込むだけで固定ができるというもの。これまでで最も容易な着脱機構は、2台分のSSDを上下に並べて搭載できるようになっていた。
一見なんの変哲もないプラスチック製のピンは、2.5インチSSD底面ネジ穴を思いのほかしっかりとロックしてくれる。SSDに駆動系パーツがなく、かつ軽量である事で実現したスタイル |
上下に並べて搭載した2.5インチSSD。ケーブルマネジメントの観点からコネクタは後方に向けて搭載することになる |
2つ目はフロントパネルの真裏のスペースを利用。ここには上下に各1台の2.5インチSSDが搭載できる。先ほどとは違い、固定にはミリネジのMounting Screw (M3)を使用。さらにシャーシとSSD本体の間にはRubber Spacerを挟み込む。多くが採用するSSDの金属製ケースと、スチール製シャーシが直接触れないよう配慮されている。
SSD固定には、予めシャーシ面にRubber Spacerを貼り付ける必要がある。ネジ穴は小さく、場所も狭いため両面テープ留めを行う作業はやや難儀。再利用もしにくく、ここはゴム製ブッシュ等でも良かったのではないだろうか |
Mounting Screw (M3)は、フロントパネルを外した状態で外側からネジ留めを行う |
Ridge PCIe 4.0が用意するすべてのストレージ収納スペースに計4台分の2.5インチを搭載。Mini-ITXマザーボードでもM.2スロットがあるため、ストレージ容量で不満を感じる事はないだろう |
グラフィックスカードの搭載スペースは、140mmファン(Aspect 14 PWM)2基が搭載された上段のエリアに割り当てられる。背面を見ると、縦に拡張スロットブラケットが3本ネジ留めされており、さらにGPUブラケットにはPCIe 4.0対応のライザーカードが搭載されている。ここで気が付くのは製品名のRidge PCIe 4.0は、標準装備品であるPCIe 4.0対応のライザーカードに由来し、イマドキのハイエンド志向のグラフィックスカードが搭載できる事をさりげなくアピールしている。
Ridge PCIe 4.0のコンセプトは魅せるPCケースではないが、内部構造上グラフィックスカードは垂直マウントが採用され、2基の140mmファンと正対して搭載する格好になる |
スペック表によると、搭載できるグラフィックスカードの長さは最大335mmまで。この最大値を使い切るには、フロントパネル裏面の上段に2.5インチSSDを搭載しないことが条件。さらに上面に80mm冷却ファンを搭載しない場合は、最大で高さ137mmまでをサポート。もし標準装備の140mmファンを取り外してしまえば、最大で幅82mmまでがグラフィックスカード用に占有できる。
シャーシには3本のネジで固定されているGPUブラケット。PCIe 4.0対応のライザーカードは出荷時よりブラケットに固定されている |
独立した拡張ブラケット金具はハンドスクリューで固定。ブラケット自体はスリットタイプで通気性が確保されている |