エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1321
2023.08.10 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
冒頭でも触れたとおり、今回取り上げるAntec「NX500M ARGB」はMicroATX規格に対応する、ミニタワーPCケース。そもそもMicroATXをざっくり言えば、ATXの拡張スロットを減らした、ひとつ小型の規格。一方で一辺僅か170mmでさらに小さいMini-ITXも存在するワケだが、現状(というか長きに渡り)自作PC市場で活気があるのは後者であり、MicroATXは必ずしも積極的に拡張性を必要としない、ビジネスユースなどがターゲットとされている。
Antec「NX500M ARGB」 オープンプライス/想定売価税込7,980円(2023年8月11日発売) 製品情報(Antec / 株式会社リンクスインターナショナル) |
しかし近頃のMicorATX規格マザーボードは、ATX規格に遜色ないモデルも多く、機能面で劣る事も少ない。思えばATX規格の拡張スロットをすべて埋めるといった使い方は稀で、実はMicroATXで事が足りる人も多いのではないだろうか。本稿の主役はあくまでPCケースだが、これをきっかけにミニタワーPCケースに収まるMicroATX規格を、今一度見直してみてはどうだろう。
なおリアに標準的な120mm排気ファンを1基備えた「NX500M」もラインナップ。派手なイルミネーションは不要といった人に向く選択肢だ。基本設計は同じで、フロントファンはオプション扱い。前面にラジエーターを搭載したい人や、起動状態を確認できる程度の発光でOKというニーズに向く。
スッキリとした外観は変わらず、どこか”クラシックAntec”の雰囲気を感じさせる佇まい。好んでこちらを選択する人もいるのではないだろうか。
Antec「NX500M」 オープンプライス/想定売価税込6,980円(2023年8月11日発売) 製品情報(Antec / 株式会社リンクスインターナショナル) |
現時点まだパッケージに詰め込まれた状態のNX500M ARGBだが、ここではスペック表から製品概要を掴んでおこう。外形寸法は幅200mm、奥行き384mm、高さ451mmで、重量は4kgとされる。付属品および緩衝材を含むパッケージ全体重量(Gross)でも4.7kgとなり、ミニタワーPCケースとあってさすがに軽量。店頭からの持ち帰りはカート無しで十分だ。
主素材はスチールで、副素材にプラスチックと3mm厚強化ガラスを採用。対応マザーボードはMicroATX、Mini-ITXの小型規格2種類となる。いわゆる茶箱に収められた評価サンプルは、外装パッケージからも十分コンパクトである事が分かる。近頃は大型PCケースを取り上げる事が多かっただけに、扱い易いミニタワーPCケースは筆者にとっても楽しみな対象であり、イマドキの設計には大いに期待している。この後からはパッケージより本体を取り出し、待望の実機に触れていく。