エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1324
2023.08.16 更新
文:編集部/撮影:pepe
「ROG Swift OLED PG27AQDM」の概要を駆け足で把握したところで、ここからはその主要機能を個別にチェックしていこう。なお「ROG Swift OLED PG27AQDM」は27型サイズのディスプレイで、可視領域は26.5型相当。最大解像度はフルHDの約1.8倍にあたるWQHD(2,560×1,440ドット)に対応している。
動きの激しいゲームにおいて、ハイエンドグラフィックスカードの性能を引き出すには高いリフレッシュレートに対応する必要がある。「ROG Swift OLED PG27AQDM」のリフレッシュレートはDisplayPort接続時に最大240Hzに対応、これは27型WQHDクラスの有機ELディスプレイとしては最高レベルのスペックだ。
さらに応答性能に優れる有機ELパネルを使用しているため、わずか0.03msという超高速応答に対応。これは一般的なゲーミング液晶と比較しても1/3程度であり、圧倒的な低遅延でのスムーズな映像が楽しめる。
なおHDMI接続時も120Hz駆動が可能なため、PlayStation 5やXbox Series Xといった最新のコンシューマゲーム機での高速描画が可能。また、対応タイトル次第では4K解像度へのアップスケール表示にも対応している。
「ROG Swift OLED PG27AQDM」はディスプレイ同期技術として、1,080p解像度と120Hz以上のリフレッシュレート、低フレームレート補正(LFC)などが要求される上位規格の「AMD FreeSync Premium」をサポート。ティアリングやスタッタリングを解消した、低遅延かつ滑らかな映像表示を可能にしている。
さらにNVIDIA GPUでFreeSyncの技術が利用できる「NVIDIA G-SYNC compatible」の認定も受けており、NVIDIAとAMDどちらのグラフィックスカードでも可変リフレッシュレート技術の恩恵を受けることが可能だ。
有機ELパネル特有の圧倒的な高コントラストも大きな特徴で、「ROG Swift OLED PG27AQDM」のコントラスト比は1,500,000:1を誇る。コントラスト比の高さを特徴とするVAパネルも上回る桁外れの驚異的な数値であり、液晶パネル以上のメリハリの効いた鮮やかな映像表示が可能だ。
そしてTrue 10-bitカラー(約10億7,300万色)表示に加え、最大で1,000cd/m2に達するピーク輝度に対応。色域は一般的なsRGBは135%、デジタルシネマ規格のDCI-P3を99%カバーする色再現性も特徴とする。さらに工場出荷時にキャリブレーションが施され、色差△E(デルタE)において平均△E<2の色精度に校正されるなど、正確な色彩表現が保証されている点もトピックだ。
有機ELパネルを使用する場合、こうしたメリットだけでなく焼き付きが発生しやすいというデメリットも考慮する必要がある。しかし「ROG Swift OLED PG27AQDM」の場合、パネルの排熱を促す大型の通気孔と「カスタムヒートシンク」により、一般的な27型の有機ELゲーミングディスプレイに比べて平均温度が5%も低下。焼き付きを最小限に抑える内部機構が採用されている。
また、ディスプレイの温度に応じて各画素にかかる電圧を最適化。パネル全体の均一性を保つことで焼き付きから保護する「自動電圧最適化」にも対応している。
そのほか、長時間使用した際に画面を再調整する「ピクセルクリーニング」、定期的に画素の位置をわずかに移動させて焼き付きを防ぐ「スクリーンムーブ」、一定時間操作しない場合に画面を暗くする「スクリーンセーバー」など、複数のスクリーン保護機能が利用可能だ。
「ピクセルクリーニング」などの機能は、OS上から設定変更が可能なユーティリティ「ASUS DisplayWidget Center」から利用できる |