エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1365
2023.12.02 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
ここからは保管場所も想定しておきたい、大型パッケージより本体を取り出し、DARK BASE PRO 901の外観デザインからチェックを開始する。なお遅ればせながら、ボディカラーはブラックのみで、現時点ホワイトは製品化されていない。今後の売れ行きいかんだろう。
フロントパネルは比較的シンプルなフラットデザイン。ほぼ全面にわたり密閉パネルで、中央下部にはbequiet!のロゴがメーカーを主張している。その上のラインはアドレサブルRGBイルミネーション「ARGB LEDストリーム」で、光の直線は強化ガラスパネル越しに左側面にも流れるようデザインされている。
素材はアルミニウム(平面パネル部)とABS樹脂で、スチール製シャーシには左右各3本のファスナー(ピン)で固定。隙間をこじ開けるようにして引き剥がせば、ダストフィルター(幅約150mm、高さ約410mm)付きのシャーシ側前面パネルが露わになる。
取り外したフロントパネル。両側面はメッシュ仕様だからまるで密閉型ではない。なお前面フラットパネルの背面には防音シートが装着されている |
要所で見られるポゴピン。ケーブル配線の煩わしさがなく、作業時に誤ってケーブルを断線させる心配もない。ちなみにフロントパネルでは、RGBイルミネーション用の給電に採用されている |
なおフロントパネルは「Mesh Panel Front」に付け替えが可能。フロントパネルを枠ごと外し、防音シート付きのフラットパネルと交換すれば、エアフロー重視型に性格を変える事ができる。搭載する構成パーツにより、選択すればいいだろう。ちなみに同様のコンセプトは、トップパネルやサイドファンでも採用されており、DARK BASE PRO 901が密閉型の静音重視一辺倒ではなく、エアフロー重視の高冷却スタイルに任意で変更できる柔軟さを持ち合わせている。
フロントパネルはクリップ固定式。「Mesh Panel Front」への付け替えは、工具不要で簡単に行う事ができる |
フロントパネル上部の傾斜したスペースには、各種スイッチおよびアクセスポート類が装備されている。中央のボタンはPowerスイッチで、その左手はタッチ式ファンコントローラー、右手はタッチ式ARGBコントローラーだ。上段は左端からマイク、ヘッドホン、USB 3.2 Type-Aが4口、USB 3.2 Gen 2 Type-Cが1口が並ぶ。
なおトップパネルのフロント寄りエリアには、15W Qi無線充電器を搭載。操作ボタンにタッチパネルを使うなど、充実の装備は高額PCケースである事を感じさせる。
RGB切り替えボタンは、長押しでケース制御からマザーボード制御に切り替えが可能。操作感も良好だった |