エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1403
2024.03.14 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
SUGO 17に内部構成パーツのイルミネーションや稼働状態を「魅せる」という考えは一切ない。「硬派」と言えばやや語弊があるかもしれないが、質実剛健さが特徴のひとつであるSUGO 17には違和感のない表現かもしれない。
シャーシへの固定には左右共に背面折り返し部分にある、上下各1本の脱落しないハンドスクリューを採用。ミドルタワーPCケースのように大判ではないため、取り外す際の取り扱いはしやすい。ちなみにパネルサイズは左右共通で、幅約445mm、高さ約285mmだった。
全面通気孔仕様の左サイドパネル |
個別に見ると、左サイドパネルはほぼ全面にわたり通気孔のメッシュ仕様。フロントパネルが密閉状態だけにトップパネル同様、通気性を重視した設計が採用されている。ちなみにメッシュ仕様の部分を計測すると、幅約375mm、高さ約235mmだった。
右サイドパネルは約2分の1の面積が通気孔。下半分だけがメッシュ仕様なのは内部設計に関係しており、ここは後ほど触れる事にしよう。なおメッシュ仕様の部分は幅約360mm、高さ約105mmだった。
およそ下半分の面積が通気孔仕様の右サイドパネル |
興味深いのは、両者の異なる重量。外形寸法こそ同じだが、左サイドパネルは約780g、右サイドパネルは約893gで、113g違う。これはメッシュ部分の異なる面積によるもので、その結果から一般的な軽量化を目的としたパンチングメタル加工は、十分に有効である事が分かる。
次にリアパネルの様子を見ていこう。一般的なミドルタワーPCケースとはまるで違うレイアウトを上から順に確認すると、上段右手には拡張スロット金具、左手の空きスペースは正方形に打ち抜かれた通気孔、下段右手はマザーボードのバックパネル用に広くカットされ、左手には冷却ファンの増設スペースに割り当てられている。
ポイントを整理すると、SUGO 17は背面に電源ユニットの搭載スペースが無く、マザーボードは倒立レイアウト。多くが通気孔デザインのうち、120mmファン搭載スペースが最も専有面積が広い。
“デザイン”とは言うものの、ほぼフラットなボトムパネル。本体をひっくり返して確認すると、ストレージ固定用のネジ穴が複数あるほか、前方にはネジ留めされたフタが装着されていた。なおこの状態ではネジの頭が影響し、平面に設置すると傾いた状態になる。そこで完成時には付属のゴム製インシュレーター「Case feet」を装着する。