エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1422
2024.05.18 更新
文:編集部 池西 樹
背面の4本のネジを外すと簡単に引き出せるスライド式のマザーボードトレイ。フロントピンヘッダケーブルが接続されているので注意しよう |
続いて背面の4本のネジを外し、「DeskMini X600」のマザーボードトレイを引き出して内部構造をチェックしていこう。トレイに実装されているマザーボードは、5インチ角のMini-STXフォームファクタに対応する「X600M-STX」で、チップセットにはAMD X600を採用している。
また電源回路は6フェーズ構成で、MOSFETには放熱用のヒートシンクを実装。さらに最高6,400MHzまで対応する2基のDDR5 SO-DIMMスロットや、Blazing M.2とHyper M.2の2基のM.2スロット、専用コネクタによる2ポートのSATA 3.0などを備える。
スライド式のマザーボードトレイには、5インチ角のMini-STXフォームファクタマザーボード「X600M-STX」が4本のネジで固定されている |
CPUソケットはSocket AM5で、TDP65WまでのRyzen 8000G/7000シリーズに対応 |
電源回路は6フェーズ構成で、MOSFETにはヒートシンクを実装 |
CPU/GPU向けPWMコントローラRichtek「RT3674AE」 | インターフェイス向けPWMコントローラRichtek「RT3672EE」 |
メモリスロットはDDR5 SO-DIMM×2で、クロックは最高6,400MHz、容量は96GBまで搭載可能 |
亀の子仕様のBlazing M.2とM.2 2230。オプションのWi-Fiキットを使えば無線LAN機能を追加できる |
USB 2.0を増設できる9pinヘッダやClear CMOSジャンパ、スピーカー端子を実装 | 4pinファンコネクタは2基搭載 |
フロントパネル用のピンヘッダと4pinオーディオピンヘッダ | フロントI/Oポートは基板に実装されていた |
Super I/OコントローラNUVOTON「NCT6686D」 | 基板上にはマザーボード型番「X600M-STX」の文字がシルク印刷されている |
マザーボードトレイの裏側には2.5インチSATAドライブを2台搭載可能 |
付属の専用ケーブルを接続するためのSATAコネクタは2基搭載 |
基板の裏面には堅牢なメタル製バックプレートを実装 |
PCI Express 4.0(x4)接続に対応するHyper M.2。フォームファクタはM.2 2280をサポートする |
電源回路の真裏にはタンタルコンデンサがびっしりと実装されていた | バックアップ用電池CR2032も基板裏面に搭載 |
PCIe to SATAコントローラASMedia「ASM1061」 | オーディオコントローラRealtek「ALC269」 |