エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1427
2024.05.31 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
トップパネルを見ると、ほぼ全面が通気孔仕様だった。そこはConstellation C3 ARGBがフロントと左側面に強化ガラスを使ったピラーレスデザインだけに、エアフローの動線を確保する必要がある。多くの同スタイルが天板に通気孔を広く設け、排気効率を上げようとしている。
なお大開口部をカバーするダストフィルターは幅約150mm、長さ約385mmの大判サイズ。シャーシ天板にはマグネットによる固定方法が採用されていた。
両サイドパネルを個別にチェックしてみよう。まず左側面にはピラーレス仕様だけに、強化ガラスパネルが採用されている。敢えて色を付けないほぼ透明なガラスで、内部構成パーツやイルミネーションを視覚的に楽しむ事ができる。
パネルサイズは実測で幅約435mm、高さ約450mm。上下および後方のベゼル幅は約20mm。またシャーシへの固定は、下部は引っ掛け、上部は3つのフックにより前方向へスライドロックが掛かり、さらに後方背面の折り返し部分上下をハンドスクリューでネジ留めを行う。そこは強化ガラスの特性上、ハンドスクリューを外した状態でもすぐに脱落しないよう、対策が施されていた。
透明度の高い強化ガラスを採用。ただしイルミネーションが消灯した状態(電源OFF時)では、内部が真っ黒に見える |
強化ガラス製左サイドパネルの上下にはスチール製のプレートを装着。後方縦列にはクッションスポンジが装着される |
一方、右サイドパネルは基本的にスチール製ソリッドタイプ。ただし前方縦列にはハニカム状の通気孔を設け、内側からはマグネット固定式のダストフィルターが装備されていた。なおシャーシへの固定は、前方縦列を引っ掛け、後方の背面折り返し部分上下に計2本のハンドスクリューでネジ留めを行う。
マグネット固定式のダストフィルターは実測で幅約125mm、高さ約385mm。ハニカム状の通気孔を全てカバーし、ホコリの侵入を防ぐ |
本体後方より、リアパネルレイアウトを見て行く。上段右手は120mmファンが標準装備されたハニカム状の通気孔、その左手のカット部はマザーボードのバックパネル用。中段には拡張スロット金具が装着され、最下段の大きなカット部はボトムマウントの電源ユニットが収まるスペースだ。レイアウトを見る限り、奇をてらう内部設計ではなく、最もベーシックなミドルタワーPCケースである事が分かる。
本体をひっくり返してボトムパネルを確認すると、四隅には滑り止め防止のラバーを装着。台座部はプラスチック製で、構成パーツで満載になる本体を安定した状態で設置できる。
さらにシャーシ底面は前方と後方にそれぞれ独立したダストフィルターが装備され、着脱ができるようになっている。ちなみに前方は増設時の冷却ファン、後方は電源ユニットの冷却ファンをそれぞれフォローする。
四隅のラバーは幅約23mm、長さ約37mm。プラスチック製の台座高は約20mmで、設置面との間にスペースを設け、効率の良い吸気ができるように設計されている |