エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1439
2024.07.19 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
次にストレージ収納力を見て行く。冷却ファン搭載スペース同様、筐体のスタイルから”あまり得意ではない”が、空きスペースを利用した設計の工夫が見て取れる。そのひとつ目は、右側面上部エリアの「サイド2.5″ブラケット」だ。
出荷時はアクセサリーBOXに収納されているスチール製ブラケットは、フレームに設けられた2つのスリットに凸部を引っ掛け、片側はボール状の突起がキャッチ用の留め具で固定されるツールフリー仕様。2.5インチSSDは底面4箇所でネジ留めを行う。
ふたつ目の搭載スペースは、フロントファンブラケットの上部を占有する、3.5インチHDD用シャドウベイだ。
コの字型のスチール製「3.5″ドライブブラケット」には1台分の3.5インチHDDが搭載可能。左右側面にはゴム製ワッシャーが装着済みで、ここに付属の3.5” Drive Screwでネジ留めを行う。
3.5″ドライブブラケットは、フロントファンブラケットの内側にマウント。ポジションとしては、SFX/SFX-L電源ユニットと正対する格好で互いのスペースに干渉する事は無い。一方で、フロントファンブラケットに冷却ファンまたはラジエーターを搭載する場合、3.5″ドライブブラケットは取り外さなければならない。思わぬトレードオフの関係にあるが、内部容積が限られた筐体であれば致し方ない。
三つ目はある意味究極の選択。Mood冷却機能の要である180mmファンを外し、その跡地に付属の「トップ2.5インチブラケット」を使い、2.5インチSSDを増設しようというもの。やや苦肉の策に近い印象だが、敢えてトップ排気の力を借りない構成で運用する場合は一転有効活用になるだろう。なおマニュアルには「Option Steps」として解説されており、レギュラーの組み込み解説「Builder’s Guide」からは外されている。
搭載方法は、スチール製のトップ2.5インチブラケットに対し、SSDは両側面からのネジ留め。ブラケット自体はスリットに凸部を引っ掛け、ボール状の突起をキャッチ用の留め具で固定する。
2.5インチSSDは内部側にマウント。インターフェイスは右側面に向けての搭載を行った |
マザーボード90°倒立スタイルのMoodは、拡張スロットが下向きにレイアウトされている。そもそもがMini-ITX規格だけに、拡張スロット数は2本で、スロット金具は通気性を考慮したパンチング加工が施されている。
拡張スロット有効スペースはそれぞれ最大で、長さが325mm、幅が158mm(ケーブルを含む)まで、厚さが56mm(バックプレートを含む)まで。90°倒立スタイルが選択されているのは、明らかに長尺グラフィックスカードへの対応が設計の軸になっているからだろう。
なおグラフィックスカードの搭載には、付属の「PCI-E Gen. 4 Riser Cable」(PCI Express 4.0対応ライザーケーブル)を利用。末端をマザーボード側に挿し、グラフィックスカードの拡張スロットを縦に移設できる。
2本のネジで固定された状態で出荷される「PCI-E Gen. 4 Riser Cable」。ケーブル長は約200mmで、ちょうどマザーボードに接続したところで余りが出ない長さに調整されている |