エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1489
2024.12.25 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
冷却ファンおよびラジエーターレイアウトの次は、ストレージ収納スペースだ。割り当てられたスペースは2箇所で、メインとなるのがボトムカバー内のシャドウベイユニットだろう。
前後を開放状態にしたBOX型のシャドウベイユニットは、ボトム面の2箇所に引っ掛け、2本のインチネジで固定されている。そして出荷時の標準ポジションからさらに後方へ30mm移設が可能。フロントパネル裏に長尺ラジエーターを設置する場合は、後方へセットバックしなければならない。つまり実測260mmあった電源ユニット搭載スペースを拝借するという関係にある。
底面には標準搭載位置より約30mm後方にネジ穴を用意。ハイエンド志向の構成パーツを選定するなら頭に入れておく必要がありそうだ |
シャドウベイユニットにはプラスチック製の専用トレイが内蔵され、2.5インチSSDまたは3.5インチHDDが搭載可能。さらに天板部分にも底面ネジ留めにより2.5インチSSDまたは3.5インチHDDのいずれかを搭載する事ができる。よってシャドウベイユニットは数パターンから搭載スタイルが選べるというワケだ。
3.5インチHDDx2台構成にした場合のシャドウベイユニット | プラスチック製専用トレイは左右にピンがあり、3.5インチHDDであればツールフリーによる固定ができる |
ふたつ目はCPUクーラーメンテナンスホール下を利用して装備される、2.5インチSSD専用ブラケット。現在多くのミドルタワーPCケースで採用されるこの装備は、スチール製専用ブラケットに直接2.5インチSSDをネジ留めするシンプルな構造。ブラケット自体はスライドロック式で簡単に着脱ができる。
スチール製専用ブラケット。底面には4つの穴があり、ここで2.5インチSSDをネジ留めすることになる。なおコネクタは下向きで固定するとケーブルのレイアウトがし易くなる |
独特な”Z10 DSの世界”を感じさせるのが、製品の出荷状態。些細な事かもしれないが、筆者的に気になったのが拡張スロットだ。ATX規格のミドルタワーであるZ10 DSは、標準的な全7段の拡張スロットを備えている。そして出荷時の状態を確認すると、すでにグラフィックスカード垂直マウントのスタイルになっていた。
水平/垂直両対応をアピールする意味合いと解釈できるが、そもそもライザーケーブルはオプション扱いであることから、多くのユーザーは水平マウントを選択するだろう。つまり一般的なスタイルで組み込む場合、垂直設置用ブラケットをわざわざ外し、付属品の拡張スロット金具を必要数装着しなければならない。これがZALMANスタイルだ。
垂直設置用ブラケットは2本のインチネジで側面を固定。さらにボトムカバー天板に装着されたスタンドオフにミリネジ1本でネジ留めされている。なお付属の拡張スロットブラケット計7本のうち、1本はVideo CableとPower Cable引き回し用に一部がカットされている |