エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1491
2024.12.29 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕/池西樹(テストセッション)
早速パッケージより製品本体を取り出し、AK620 DIGITAL PROの外観デザインをチェックしてみよう。衝撃から守る高発泡ポリエチレンで梱包された本体には、天板(デジタルパネル)と受熱ベースプレートに保護シートを装着。さらに冷却ファン中央部にも円形のシールが貼り付けられていた。
またデジタルパネルやインジケーターを備えるため、2基の冷却ファンと合わせれば複数のケーブルが絡み合っている。そして中央に固定された冷却ファンとヒートシンクの間には、輸送時の干渉を防ぐボール紙が挟み込まれている。これが出荷時のおおよその状態になる。
外観はご覧の通り、冷却ファン、ヒートシンク、ヒートパイプなど細部までブラックカラーで統一した「ZERO DARK」デザインを採用。精悍な出で立ちは、実直に冷却に取り組む本格派の様相だけに、冷却パフォーマンスへの期待は高まるばかりだ。なお本稿では外側に冷却ファンが搭載されている方を「第1ヒートシンク」、中央の冷却ファンが固定されている方を「第2ヒートシンク」とし、検証を進めていく。
なお見たままをもう少し考察すると、AK620 DIGITAL PROは俗に言うツインタワー型ヒートシンクとデュアルファンで構成された、ハイエンド志向のサイドフロー型CPUクーラー。これに別途トップパネルを装着し、”デジタルな要素”をプラスした。さすがにこの体躯だけに、総重量1,491gは致し方ない。
次にデジタルパネルと2基の冷却ファンを外し、ヒートシンクのみの状態で細部を見て行く。受熱ベースプレートとヒートパイプを除くヒートシンクのみをチェックすると、第1・第2ヒートシンク共にサイズは同じで幅約40mm、高さ約108mm。アルミニウム製放熱フィンは合計50枚で構成され、うち下部の5枚についてはCPUソケット周辺のコンポーネントを避けるため幅27.5mmまでカットされている。ちなみに製品サイトには「高密度マトリックスパターンのデュアルタワーヒートシンク」と記されている。
そしてユニークなのが、放熱フィンの外側。互いに段差を設けることで作り出されるテクスチャは、DeepCoolのブランドを象徴するデザインが再現されている。ちなみにこの凹凸は、他のDeepCool製品でも採用されているが、冷却性能への影響についての言及はない。
ちなみにデジタルパネル、2基の120mmファンを外した状態の重量は実測で約797gだった |
第1ヒートシンク中央には溝が設けられ、ここにデジタルパネル用のUSB 2.0ケーブルとARGBケーブルが配線されている |