エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.989
大型LCDなど独自機能で差別化したオールインワン水冷、MSI「MPG CORELIQUID K360」
独自機能で差別化を図るハイエンドオールインワン型水冷ユニット
2021年4月22日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.988
メガヒット電源のPLATINUM版、Antec「NE Platinum」は新定番になれるか
ミドル電源屈指のヒットを飛ばした「NeoECO」シリーズに新しく加わった、PLATINUM認証モデルの実力を検証
2021年4月20日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.987
最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」
ASRock独自機能も満載の「Taichi」シリーズ最新作
2021年4月17日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.986
GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」
リファレンスモデルより速くて静かなRadeon RX 6700 XT
2021年4月14日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.985
Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証
SAPPHIREからアッパーミドル向けに投入された、プレミアムシリーズ最新モデルの実力とは?
2021年4月12日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.983
世界初、KVM機能を搭載した170Hz駆動の27型QHDゲーミング液晶、GIGABYTE「M27Q」
ゲーミングノートPCのポテンシャルを引き出すKVM液晶
2021年4月7日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.982
ハイレベルな操作感と圧倒的コスパの軽量マウス、MSI「CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT」
いまや大きなトレンドになっている軽量ゲーミングマウス、その新定番を狙う意欲作がコレだ
2021年4月5日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.981
Adaptive Boostでもビクともしない、堅牢電源を備えたMSI「MEG Z590 ACE」
高い拡張性も魅力のハイエンドIntel Z590マザーボード
2021年4月4日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.980
高いコストパフォーマンスが魅力、In WinのARGB LEDファンをとことん触る
手頃な価格でPCをドレスアップできるIn Win LEDファンを総チェック
2021年4月3日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.979
これで全てが分かる。Cooler Master「MasterBox NR200P Sakura Limited Edition」徹底解説
新緑の季節に桜が満開
2021年4月1日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.978
アーキテクチャの刷新でライバルとの差は埋まるのか。Intel「Core i9-11900K」検証
実に6年ぶりに刷新された新アーキテクチャ「Cypress Cove」を採用
2021年3月30日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.977
合体してパワーアップ!連結してイロイロできる“変態電源”、Phanteks「Revolt PRO」検証
手持ちの電源を連結すると、いったいどんな可能性が生まれる?
2021年3月27日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.976
帰ってきたZALMAN電源、コスパ最強GOLDモデル「WATTTERA」シリーズの実力とは
久しぶりの電源新製品として投入した、まさかの最安級モデルを検証
2021年3月19日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.975
WQHDの高リフレッシュレートを実現する、期待のアッパーミドル「Radeon RX 6700 XT」
新型コア「Navi 22」を採用するアッパーミドルを徹底検証
2021年3月17日