エルミタ的「編集部で使ってみた」
ついに解放されたRyzen ThreadripperのNVMe RAIDを試す
Ryzen Threadripperの登場から約2ヶ月、ついに解禁されたNVMe RAID機能を早速検証。 豊富なPCI-Express3.0レーンを活かした圧巻のパフォーマンスは要注目だ
2017年10月9日
エルミタ的「編集部で使ってみた」番外編
本格的なロボット教育ができる。UBTECH「Jimu robot」で遊ぶ
STEM教育をご存じだろうか。今回は教材ロボットとして使えるIoTトイのイマドキ製品で遊んでみたい
2017年10月2日
エルミタ的「編集部で使ってみた」番外編
「Hover Camera Passport」と一緒に、ロマンあふれる自撮り空撮の世界へ飛び出そう
国内市場でも販売されている、わずか242gの自撮り小型ドローン「Hover Camera Passport」は、どの程度の撮影が可能なのか
2017年8月22日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
税込2,980円のヒートシンク付きM.2変換カード、ファスト「ST-M2PCE4X」検証
ヒートシンク付きM.2変換カードでは、久しぶりの新作となる「ST-M2PCE4X」がファストから登場。税込2,980円という低価格を実現したニューカマー。その実力を早速チェックしてみよう
2017年4月12日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
M.2 SSD冷却の新たな選択肢。長尾製作所の純国産ヒートシンクを試す
ここに来て続々と新製品が投入されるM.2 SSDヒートシンク。国内生産を謳う長尾製作所からも2種類の「M.2 SSD用ヒートシンク」が登場した。良好な冷却性能と利便性を謳う注目作を検証する
2017年4月5日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
価格はほんの2,000円。ポケットに入る大容量バッテリー、Aukey「Pocket 10000mAh Power Bank」
10,000mAh級の大容量モデルでも、現実的に毎日携帯できるバッテリーはないだろうか。そんなニーズにマッチする、ポケットサイズの注目モデルを検証。この満足度でこの価格とは驚きだ
2017年3月10日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
360度動画撮影にもっとも優れたスティックタイプの全天球360度カメラはどれか
ちょっと気になるスティックタイプの全天球360度カメラ。オススメ機種はどれ?自称"360度カメラライター”が主要3機種を比較検証。撮影動画も必見
2017年3月1日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
初の空冷ファン搭載M.2 SSDクーラー、玄人志向「M.2F-PCIE」実力検証
玄人志向から、初となる空冷ファン搭載M.2 SSDクーラー「M.2F-PCIE」が間もなく販売開始。風の力を借りた強制冷却で、M.2 SSDの熱問題を解消することはできるのか
2016年11月24日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
分かりやすさで人気の長尾製作所「VGAサポートステイ」を試す
国産・長尾製作所謹製のグラフィックスカード歪み防止アイテム「VGAサポートステイ」が好調だ。ちょっといじってみたかった担当Mが、使って納得の使用感をちょこっと解説する
2016年11月16日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
NVMe SSD発熱問題の解決策。コスト1,000円以下でパフォーマンスは向上できる
圧倒的なパフォーマンスに注目が集まるNVMe SSDだが、安定した性能を発揮するには冷却対策が重要。その効果的な方法を探るべく、汎用ヒートシンクによる冷却やヒートプレートの自作に挑戦だ
2016年11月5日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
最新スマホがたちまち充電完了。Aukeyの6ポート充電器で試す、先端機能の「Quick Charge 3.0」
これからの新型スマホでトレンドになること間違いなし、最先端の急速充電技術「Quick Charge 3.0」を試してみよう。慌ただしい朝やほんの少しの空き時間でもフル充電、スグレモノな充電器を検証します
2016年10月17日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
想像以上に使える、汎用性抜群な上海問屋の6インチ液晶自作キットをいじり倒す
6インチのコンパクトサイズながら、WQHDの高解像度表示できる上海問屋の液晶自作キットが今回の主役。通常使用に必須となるケースの自作から、Mac OS Xでの動作確認、バッテリー駆動まであれやこれやといじり倒してみた
2016年8月25日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
「ポケモンGO」やってますか?スマホの温度上昇は気になりませんか?そんな貴兄にうってつけ。サンワダイレクトで「スマホ用冷却クーラー」が絶賛発売中。これって本当に使えるの?
2016年7月30日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
3プッシュで会計完了。iPhoneと使うコミケのためのレジ「レジプラ」で遊んでみた
iPhoneと物理ボタンを組み合わせ、即売会ユースに完全フォーカスした“コミケ向けレジ”がスゴイ。発売時大いに話題になったその使い心地、夏コミ本番前に試してみようじゃないですか
2016年7月16日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
スペースキーに多機能タッチセンサーが融合した、異色のメカニカルキーボード「POSEIDON Z Touch」を試す
見た目はごく普通のメカニカルキーボードのようでいて、なんとスペースキーにタッチセンサーを搭載した異色のモデル。以前にCOMPUTEXで出会って以来の再会、はたしてその新基軸をどう活かす?
2016年7月14日