returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.27 SilverStone 「SST-HE01」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
テストに向け、搭載手順をチェックする

 ここではテストを行うにあたり、順を追ってマザーボードへの固定方法を確認していこう。
 例によってIntel系に限っては、ソケット毎にネジピッチが微妙に異なるため、それに合わせた4通り(LGA1155/1156、1366、775、2011)を考慮しなければならない。とはいうものの、ひと頃に比べCPUクーラーのリテンションはかなり熟成されており、各社の創意工夫により簡素化された製品が多くなっている。設計の妙はメーカーの腕の見せ所だが、「SST-HE01」も例に漏れず、作業工程の簡略化が見て取れる。
 なお今回テストに用意したのは、GIGABYTE「Z77X-UP4 TH」とIntel「Core i7-3770K」(LGA1155)だ。

「Back plate」に「M3.5*30 screw」を仮留め。なお「Back plate」には3つの穴が用意され、ソケット毎にピッチを変える仕組み
マザーボードにバックプレートを仮組みする
基板をおこし、プラスチック製の「Stand-off」をスクリューに貫通させる
「Stand-off」は“非スカスカ”設計。この状態でも「M3.5*30 screw」が抜け落ちる事はなく、作業がしやすい
「INTEL clip」を載せる。こちらにも各ソケット毎に穴が空けられている。ちなみにLGA1155/1156は中央の穴が正解
ハンドスクリュータイプの「Nuts」で「INTEL clip」を締め付け固定。これで台座は完成する
冷却ファンを外したヒートシンクをCPUに載せ、「Crossbar」で仕上げの固定を行えば完成。ちなみに「Crossbar」のネジは+ドライバーを使う



メモリスロットとの物理的干渉をチェックする

 放熱面積が広く、高冷却がウリの大型サイドフローCPUクーラー。その代償として覚悟しなければならないのは、CPUソケットと隣接するメモリスロットのクリアランス。放熱フィンが大きく張り出す事で、メモリスロットが犠牲になってしまう事はよくある話だが、「SST-HE01」は片側のヒートシンクを薄型にする事でそれがうまく回避できている。

幅が薄い方のヒートシンクをメモリスロット側に搭載させることで、メモリとの物理的干渉は上手に回避できている。ハイエンド志向のユーザーに向けたCPUクーラーだけに、大型ヒートスプレッダ付きメモリがフルに搭載できるよう、設計の配慮がなされているワケだ
ファン3基運用の場合はさすがにメモリスロットが潰れてしまう。ファン口径としては120/140mm両対応だが、ヒートスプレッダ付きメモリと組み合わせる場合は、ファンの厚さは15mmがせいぜい。大型サイドフローCPUクーラーはいろいろな制約に縛られている事がお分かり頂けるだろう

toppage  
次のページ
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.157 ヘビーユーザーの飢えを満たすパワフルカード、MSI「N680GTX Lightning」のホンキを垣間見る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.156 mSATAでも大容量・高性能 MemoRight「MS-701」をじっくり試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.155 サクッと性能アップできるOCメモリの実力をチェック!! Patriot「PXD38G2400C11K」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.154 激しさを増すSSD戦線。OCZ「Agility 4」は新定番になれるか
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26 Cooler Master 「TPC 812」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.153 夏だ。水冷
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.152 ハイエンドマザーボードを購入する理由とは? ASRock「Z77 Extreme6」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.151 トランスフォームする“変態”グラフィックスカード、MSI「R7770 TransThermal OC」で遊んでみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.146 MicroATXマザーのフラッグシップモデル ASRock「Fatal1ty Z77 Professional-M」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.145 あのPCケースがMini-ITX規格になって再び登場 「FORTRESS SST-FT03-MINI」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.144 遂にベールを脱いだ「Everest2」 OCZ「Vertex 4」シリーズ検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.5 CORSAIR 「Accelerator」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.143 扱いやすくなったGTX 680のカスタムモデル GIGABYTE「GV-N680OC-2GD」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.142 -自作派なら1度はやってみたい- 身近になった極冷 サイズ「EXTREME COOLING CUP」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
 
GDM Copyrightc1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます