returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.27 SilverStone 「SST-HE01」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
「SST-HE01」CPUコア温度テスト

 まずはCPUクーラーの真の実力を探るべく、CPUコア温度を計測してみよう。「SST-HE01」はデフォルトの140mm(38mm厚)冷却ファンは、フレーム部に回転数2段階切り替えスイッチを装備し、Lowモード(500〜1,200rpm/PWM)とHighモード(500〜2,000rpm/PWM)を任意設定できる。さらに標準のシングルファンに加え、最大3基での運用にも対応することで、使用用途やシーンに応じてカスタマイズできるワケだ。
 そこで今回はシングルファン、デュアルファン、トリプルファンの3種類、さらにLowモード、Highモードの2パターン全てのパフォーマンスをチェックすることにした。なお計測時の室内温度は28.6℃で、CPUのオーバークロック等は一切行っていない。

エルミタ的「一点突破」CPUクーラー編レギュレーション
CPUクーラー計測環境および計測方法

1.マザーボードはケースに組み込まない状態で計測する
(ケースファンなどケース内エアフローの影響を受けない状態で、できる限りCPUクーラー本来の性能を見る
2.マザーボードなどの各種設定はデフォルトのまま行う
3.CPUに100%負荷をかけ、計5回のテストを実行
4.騒音値は、ファンから30cmの距離で計測
5.高負荷状態はストレステストツール「OCCT 4.3.1」を使用
(アイドル時および高負荷時(100%/30分)の数値を計測)
7.CPU温度計測には「OCCT 4.3.1」を使用(全コア平均値)
6.ファン回転数は「SpeedFan 4.46」を使用

参考モデル【Intel Core i7-3770K同梱純正CPUクーラー】
 
アイドル時
高負荷時
2012年6月27日計測時
(24.3℃)
37.0℃(33.9dBA) 86℃(40.5dBA)



シングルファン時(140mm×1基)

Lowモード(500〜1,200rpm)
Highモード(500〜2,000rpm)

 まずはツルシの状態で計測。Lowモード高負荷時で60℃台に乗ったものの、まずまずの成績。Highモードではさすがに風量増大の恩恵により、アイドル時で−3.5℃、高負荷時で−3.3℃となり、非常に素直な挙動をみせてくれた。



デュアルファン時(140mm+120mm各1基)

Lowモード(500〜1,200rpm)
Highモード(500〜2,000rpm)

 次にI/Oパネル側に120mm(25mm厚/300〜1,500rpm/Max22.4dBA)ファンを増設したデュアルファン状態での結果をみていこう。突出しているのはシングルファンに比べ、アイドル/Lowモードで−3.5℃を計測している点。大型サイドフロー型CPUクーラーはある程度冷却能力があることから、高負荷状態よりも、アイドル状態の温度を下げる方が難しい。その点では優秀ながら、逆に高負荷時は想像よりも数字が伸びていない。Core i7-3770Kで60℃を切るCPUコア温度はもちろん合格レベルだが、Highモードの高負荷時がシングルファン状態と同じ結果では少々物足りない。



トリプルファン時(140mm+120mm+120mm各1基)

Lowモード(500〜1,200rpm)
Highモード(500〜2,000rpm)

 さらにメモリスロット側に120mm(15mm厚/500〜1,600rpm/8〜30dBA)ファンを増設し、トリプルファン状態にしてみる。結果、アイドル時はLow/Highいずれのモードも34℃台になった。一方、高負荷時はシングルファンLowモード比−3℃で面目を保ったものの、Highモードでは逆に+0.8℃だった。この程度であれば誤差の範囲だが、僅差である事には変わりない。
 デュアルファンモードの計測結果からも分かるように、Core i7-3770Kを普通に使おうという場合、冷却ファン増設によるメリットはあまり期待しない方がよさそうだ。

toppage  
次のページ
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.157 ヘビーユーザーの飢えを満たすパワフルカード、MSI「N680GTX Lightning」のホンキを垣間見る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.156 mSATAでも大容量・高性能 MemoRight「MS-701」をじっくり試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.155 サクッと性能アップできるOCメモリの実力をチェック!! Patriot「PXD38G2400C11K」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.154 激しさを増すSSD戦線。OCZ「Agility 4」は新定番になれるか
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26 Cooler Master 「TPC 812」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.153 夏だ。水冷
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.152 ハイエンドマザーボードを購入する理由とは? ASRock「Z77 Extreme6」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.151 トランスフォームする“変態”グラフィックスカード、MSI「R7770 TransThermal OC」で遊んでみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.146 MicroATXマザーのフラッグシップモデル ASRock「Fatal1ty Z77 Professional-M」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.145 あのPCケースがMini-ITX規格になって再び登場 「FORTRESS SST-FT03-MINI」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.144 遂にベールを脱いだ「Everest2」 OCZ「Vertex 4」シリーズ検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.5 CORSAIR 「Accelerator」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.143 扱いやすくなったGTX 680のカスタムモデル GIGABYTE「GV-N680OC-2GD」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.142 -自作派なら1度はやってみたい- 身近になった極冷 サイズ「EXTREME COOLING CUP」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
 
GDM Copyrightc1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます