returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.46 SSDとハードディスクのいいとこどり SilverStone 「SST-HDDBOOST」をためす
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
「SST-HDDBOOST」のセットアップ

 製品の説明が終わったところで、次に「SST-HDDBOOST」をインストールして行きたい。ただ、インストール自体はそれほど難しいことはなく、マニュアル通りに作業をすれば戸惑う事はないはずだ。



 (その1)ハードディスクのデフラグ

SST-HDDBOOST
SST-HDDBOOST

 「SST-HDDBOOST」は、ハードディスクのデータをSSDに“ミラーリング”して高速化を実現する。そのため、ミラーリングするデータを増やすために予めデフラグをしておく必要がある。ちなみに、今回のテストドライブはほとんど断片化していなかったが、デフラグを実行して断片化を解消しておいた。


 (その2)「SST-HDDBOOST」をOSに認識させる

SST-HDDBOOST 今回はAHCIモードで接続するため、SSDを接続していない「SST-HDDBOOST」を一度OSに認識させておく必要がある。IDEモードで接続する場合はこの作業は不要だ
SST-HDDBOOST


 (その3)「SST-HDDBOOST」にSSDを組み込む

SST-HDDBOOST SST-HDDBOOST
SST-HDDBOOST OS上で「SST-HDDBOOST」の認識が終わったらPCの電源を落として、SSDを接続する。SATA端子にSSDを接続した後に底面のネジで固定する


 (その4)PCを起動してみる

SST-HDDBOOST
SST-HDDBOOST

 SSDを搭載してOSを初めて起動すると、バックグラウンドで自動的にミラーリングが開始される。同期状況を確認するには、SilverStoneのホームページからダウンロードできる「SST-HDDBOOST Utility」を使用。さらに手動同期、ファームウェアのアップデートなどもこのソフトで可能となっている。なお執筆時点の最新バージョンはv1.12。

 ここまでの作業でインストールは完了。次はいよいよ「SST-HDDBOOST」の性能についてテストを行っていきたい。SSDとハードディスクのハイブリッド環境はどのようなポテンシャルを見せてくれるのだろうか。
 
 
toppage  
前のページ 次のページ

 
menu
title
SilverStone 【SST-HDDBOOST】

材質:ニッケルメッキ処理1.0mm SPCC
インターフェイス:SATA3Gbps
対応HDD:3.5インチSATA接続HDD
対応SSD:2.5インチSATA接続SSD
対応OS:SATAインターフェイス対応の任意のOS
設置ベイ:3.5インチ内部ベイ
コントローラー基盤サイズ:98.6×24.5×1.6(mm)
コネクター:7ピンSATAコネクタ(マザーボード接続用)×1
7+15ピンSATAコネクタ(システムHDD、SATA電源コネクタ接続用)×1
USBピンヘッダ(ファームウェアアップグレード専用)×1 ※初期ロットのみ
重量:160±10g
寸法:(W)130.5×(D)101.6×(H)25.4
ユーティリティ:HDDBOOST monitor software
menu01(その1)SSDとハードディスクのいいとこ取り「SST-HDDBOOST」
menu02(その2)「SST-HDDBOOST」セットアップ
menu03(その3)「SST-HDDBOOST」の性能をチェック
 
Antec
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます