returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
ark
title
 
「E35M1-I DELUXE」のUEFIをチェック

 「E35M1-I DELUXE」ではBIOSの代わりに、P67/H67マザーボードで一気に普及した「UEFI」が採用されている。これまでのBIOSと違い「UEFI」はメーカーごとに用意されることになるが、「E35M1-I DELUXE」のユーザーインタフェースはかなり洗練されており、マウスによる直感的な操作が可能となっている。ここでは「UEFI」の画面をご紹介しよう。

E35M1-I DELUXE
UEFIを起動するとまず「EZ Mode」が表示される。「EZ Mode」ではPC状態の確認とQ-Fanモードや起動ドライブなど基本的な設定が可能
E35M1-I DELUXE
特にドラッグ&ドロップによる起動ドライブの設定方法は秀逸
E35M1-I DELUXE
詳細な設定は「Advanced Mode」で行う。「Advanced Mode」の「Main」画面では言語や日時の設定が可能
E35M1-I DELUXE
各種オーバークロック設定を行なう「AI Tweaker」画面
E35M1-I DELUXE
CPU、SATA、USBなどの詳細設定を行なう「Advanced」画面
E35M1-I DELUXE
PCの状態やファンスピードの設定を行なう「Monitor」画面
E35M1-I DELUXE
ブートドライブや起動時の設定を行なう「Boot」画面
E35M1-I DELUXE
「Tool」画面には、BIOSフラッシュユーティリティ「ASUS EZ Flash 2 Utility」とオーバークロック設定を保存する「ASUS O.C. Profile」が用意されている



ベンチマークテストにて「Fusion APU」の性能をチェック

 ここからはベンチマークにて「Fusion APU」の性能をチェックしていこう。今回は、比較対象用にローエンドデスクトップ環境として「AMD 880G」+「Athlon II×2 240e」(2.8GHz)を用意した。さらに「Fusion APU」のCPU性能を確認するため、今回は「Athlon II×2 240e」のクロックを1.6GHzに状態でも測定を行っている。テスト環境は以下通り。

Fusion APUテスト環境
APU E-350(1.6GHz)
マザーボード ASUSTeK E35M1-I DELUXE
システムディスク Seagate Barracuda 7200.10
ST3500418AS(500GB/SATA2)
光学ドライブ LITEON DH-20A3S
メモリ Patriot PSD38G1333KH (4GB×2枚)
グラフィック オンボードグラフィック(Radeon HD 6310)
電源 Corsair CMPSU-750HXJP
OS 64bit版 Windows 7 Ultimate
880Gテスト環境
APU Athlon IIx2 240e(2.8GHz)
マザーボード ASRock 880G Extreme3
システムディスク Seagate Barracuda 7200.10
ST3500418AS(500GB/SATA2)
光学ドライブ LITEON DH-20A3S
メモリ Patriot PSD38G1333KH (4GB×2枚)
グラフィック オンボードグラフィック(Radeon HD 4250)
電源 Corsair CMPSU-750HXJP
OS 64bit版 Windows 7 Ultimate



Windows 7エクスペリエンスインデックス

 まずはWindows 7エクスペリエンスインデックスにて「Fusion E-350」の基本性能を確認した。
 プロセッサのスコアは「3.8」ということで、1.6GHz動作の「Athlon II×2 240e 」の「4.8」と比較しても大幅に低く、CPU性能はそれほど高くない。またメモリスコアもシングルチャネル動作の影響か、「6.9」に対して「4.9」と大きく差がついた。一方で「Fusion APU」の売りであるグラフィックス関係のスコアではかなり健闘しており、グラフィクスでは多少下回るものの、ゲーム用グラフィックスでは「AMD 880G」を上回った。

E35M1-I DELUXE
Windows 7 エクスペリエンスインデックス


toppage  
前のページ 次のページ
 

 
ASUS
E35M1-I DELUXE
menu
フォームファクタ
Mini-ITX(17cm×17cm)
CPU
AMD Fusion Zacate E350(TDP18W)
Memory
DDR3 1066/800MHz×2(Max8GB)
拡張スロット
PCI-Express2.0(x16 at x4接続)
グラフィック
AMD Radoen HD 6310 onboard
ストレージ
SATA3.0(6Gbps)×5
eSATA(6Gbps)×1
LAN
Gigabit LAN(Realtek 8111E)
Audio
HD Audio(Realtek ALC892)
USB
USB3.0×4/USB2.0×8
主な外部端子
PS/2×1/DVI×1/HDMI 1.3b×1
S/PDIF×1/Bluetooth 3.0
メーカー製品情報
 
オピニオン
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.74 Androidポータブルメディアプレーヤーというジャンルはアリか?「COWON D3 Plenue」を試す(2011/2/28)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.73 「顔が命」だけじゃなかった、、、In Win 「TRACK」検証(2011/2/25)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.72 SilverStoneの最高峰 TEMJIN「SST-TJ11B-W」検証(2011/2/21)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71 高冷却PHANTOMクーラーを採用する GAINWARD「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」検証(2011/2/13)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「サイズ 「スサノヲ」検証(2011/2/10)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.70 GALAXY「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」「GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION」検証(2011/2/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.69 PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア 「eBoostr 4」(2011/2/5)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.68 Dragon slayerの兄貴分「Dragon Rider」徹底検証(2011/1/27)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67
Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す(2011/1/18)
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.5
Cooler Master「HAF 912 Advanced」検証(2011/1/16)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66
極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.62
"流麗"を自負するスリム型Mini-ITXケース In Win「Wavy」編
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
MicroATXゲーミングPCケースの非凡なる才能を徹底検証 In Win 「IW-BR661」編(2010/11/12)
 
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます