returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.138 「Ivy Bridge」で能力を解放した、MSI Z77マザーボード「Z77A-GD65」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.138
「Ivy Bridge」で能力を解放した、
MSI Z77マザーボード「Z77A-GD65」検証
2012年4月29日 0:01
TEXT:GDM編集部 池西 樹
 MSI(本社:台湾)「Intel Z77 Express」(以下Z77)を搭載したマザーボードについては、以前のレビューでローエンド「Z77A-G45」、ミドルレンジ「Z77A-GD55」、ハイエンド「Z77A-GD65」の3モデルを対象に画像を中心とした速報レビューをお届けしているが、実際の動作検証は行わなかった。
 そこでMSI製マザーボードの国内正規代理店、株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区)の協力により、今回はハイエンドモデル「Z77A-GD65」を借り受け、本日4月29日0:01より販売が解禁された待望の新CPU“Ivy Bridge”こと「Core i7-3770K」を使用した実動テストを行うことにした。本命とも言える「Ivy Bridge」とIntel Z77 Expressの実力は如何なるものか、じっくりとチェックしていくことにしよう。
今回チョイスしたのはIntel Z77チップセット搭載のMSI上位モデル「Z77A-GD65」
※画像は英語パッケージ



LGA1155プラットフォーム採用の新CPU「Ivy Bridge」

 マザーボードの紹介に入る前に、LGA1155プラットフォーム向け新CPU「Ivy Bridge」について軽く触れておこう。「Ivy Bridge」は現行「Sandy Bridge」の後継にあたる製品で、Intelの言を借りるなら”第3世代Core iシリーズ”にあたるプロセッサ。
 CPUコアは、Turbo BoostやAVXの機能拡張といったマイナーチェンジに留まり、大きな変更は行われていない。ただし製造プロセスは32nmから22nmへとシュリンクされ、消費電力の低減に成功。4コアのハイエンドモデルでもTDPは77Wに抑えられている。
 一方GPUコアは、「Sandy Bridge」の「Intel HD Graphics 3000/2000」(以下HD 3000/2000)シリーズから、DirectX 11サポートやExecute Unitの改良が施された「Intel HD Graphics 4000/2500」(以下HD 4000/2500)シリーズへとアップデートされ、大幅な性能向上が期待できる。またPCI-Express3.0対応や2chのDDR3-1600MHzメモリのサポートなど、インタフェース部分にもいくつか改良が加えられている。

「Sandy Bridge」と「Ivy Bridge」の機能比較
 
Sandy Bridge
Ivy Bridge
製造プロセス
32mn 22mn
対応ソケット
LGA1155 LGA1155
物理コア(最大)
4コア 4コア
論理コア(最大)
8コア 8コア
L3キャッシュ
8MB 8MB
PCI-Expressレーン数
2.0/16レーン 3.0/16レーン
PCI-Expressレーン構成
16/0/0、8/8/0 16/0/0、8/8/0、8/4/4
TDP(最大)
95W 77W
メモリサポート
DDR3-1333 DDR3-1600
グラフィックスコア
Intel HD Graphics 3000/2000 Intel HD Graphics 4000/2500
DirectXサポート
DirectX 10.1 DirectX 11

「HD 4000」のGPU-Zの結果。正確にデータは取得できていないが、DirectX 11に対応していることが確認できる
「HD 3000」のGPU-Zの結果。DirectXサポートを確認すると「10.1」までであることがわかる



MSIマザーボードの品質規格「ミリタリークラスIII」

 MSIのZ77シリーズでは、品質規格としてX79シリーズから導入されている「ミリタリークラスIII」を採用する。「ミリタリークラスIII」では、「スーパーフェライトチョーク」(以下SFC)と「アルミ固体電解コンデンサ」を搭載する「スター3」。さらに低インピーダンスかつ温度耐性の高い「Hi-c CAP」が必須となる「スター4」。高効率かつサーマルプロテクション機能を備えた「DrMOS II」を搭載する「スター5」の3レベルに細分化されている。一般的な用途であれば「スター3」レベルでも十分だが、オーバークロックや高負荷が続く状況での運用を検討しているならサーマルプロテクション機能を備えた「DrMOS II」を搭載する「スター5」の製品を是非選択したい。

「ミリタリークラスIII」「スター5」に準拠した「Z77A-GD65」のCPUソケット周辺。「DrMOS II」や「Hi-c CAP」を採用していることが確認できる

「ミリタリークラスIII」のレベルと搭載コンポーネントの違い
ミリタリークラスIII
固体コンデンサ
SFC
Hi-c CAP
Dr MOSII
スター3
スター4
スター5

toppage 次のページ
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.127 OCZ製SSDの廉価モデル「Petrol」と「Octane SATA2.0」に隠された秘密
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.25 Noctua「NH-L12」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.126 PLDS直系のLITEONから登場した「S100」シリーズの性能に迫る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.125 Intel Z77チップ搭載マザーボード MSI 3モデルを画像でチェックしておこう。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.124 全方位迎撃可能なオールラウンダーゲーミングヘッドセット CM Storm「Sirus」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.123 ローエンドでも品質に妥協なし。GIGABYTE H61マザーの実力を検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.122 実用的スーパーフルタワー Blackhawk-ULTRA検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.24 Cooler Master「風神スリム」検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.4 PLEXTOR 「PX-M3/PX-M3P」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.121 「X79 Extreme9」でASRockマザーボードの魅力を再検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.120 エントリーモデルでもオーバークロックは任せろ。実力者「GA-X79-UD3」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.23 ZALMAN「CNPS11X Performa」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.119 SilverStone PCケースの新機軸 Temjin「SST-TJ04B-EW」徹底解剖
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.118 仮想ドライブ機能を搭載した変わり種ドライブケース「ZM-VE300」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 GIGABYTE「GV-R797OC-3GD」ファーストインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 Cooler Masterゲーミングブランドの自信作「Quick Fire Rapid」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.115 ロックフリーの「A8-3870K」でオーバークロックを楽しむ
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます