 |
「ミリタリークラスIII スター5」に準拠した「Z77A-GD65」。オーバークロックではその性能を遺憾なく発揮してくれるだろう |
|
 |
電源周りには高効率電源チップ「DrMOS II」を搭載。大型ヒートシンクも特徴的だ |
|
 |
メモリクロックは最大2,933MHzまでサポート。オーバークロックメモリと組み合わせて使用したい |
|
 |
 |
リアルタイムで各種電圧をチェックできる「Vチェックポイント」。ギリギリまでチューニングする際にはとても便利な機能だ |
|
 |
押すだけで最適なオーバークロックが可能になる「OC Genie II」ボタンや「Easy Button」は基板右上に配置 |
|
 |
「Multi BIOS」や「DEBUG LED PANEL」などBIOSやPOST関係の機能はマザーボード右下にまとめて配置 |
|
 |
 |
2つのBIOS ROMは「MULTI BIOS SWITCH」で切り替え可能。万が一メインROMに問題が発生した場合でもバックアップROMから復旧できる |
|
POST状態を確認できる「DEBUG LED PANEL」 |
|
 |
「DEBUG LED PANEL」のステータスはマニュアルに記載されている |
|