|「M5 Pro」シリーズ、「PX-256M5P」ベンチマークテスト
ここからはベンチマークテストにより、PLEXTORブランドのフラグシップ「M5 Pro」シリーズのパフォーマンスをチェックしていこう。ベンチマークソフトはいつも通り「AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508」、「CrystalDiskMark 3.0.1c」、「HD Tune Pro 4.60」、「ATTO Disk Benchmark 2.47」の4種類。テストはドライバ、ベンチマークソフトのみをインストールしたシステム用のHDDを別途用意し、SSDにはデータを書き込んでいない。また余計な負荷が掛からないよう、ネットワークケーブルは接続しない状態で計測を行なっている。なおテスト環境は以下の通り。
|データ圧縮率によるパフォーマンスの違いを「AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508」でチェック
まずは「AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508」のCompression Benchmarkを使って、データ圧縮率によるパフォーマンスの違いをチェックしていこう。
|
AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508 |
|
|
読込性能は圧縮率に関係なく500MB/sec前後でブレもなく安定したスコア。書込は一部で落ち込む場面も見られるが、おおむね450MB/sec前後を計測しており読込、書込とも圧縮率の影響は受けていない。
|「CrystalDiskMark 3.0.1c」でも圧縮率の影響をチェック
次に「CrystalDiskMark 3.0.1c」を使って、ランダムアクセスを中心に圧縮率による影響を確認しておこう。データサイズは1000MBに固定し、圧縮率の低い「デフォルト (ランダム)」、圧縮率の高い「All 0x00 (0Fill)」「All 0xFF (1Fill)」の3種類のテストデータを使用してベンチマークを行った。
「CrystalDiskMark 3.0.1c」の結果を見るとランダムアクセスもテストデータによるスコアの違いはなく、圧縮率の影響がないことがわかる。新コントローラへと変更されているが、基本的な挙動に変わりはないようだ。
|「CrystalDiskMark 3.0.1c」ベンチマークテスト
|
データサイズ50MBの4Kランダムアクセススコア(IOPS) |
|
|
データサイズ50MBの4K QD32ランダムアクセススコア(IOPS) |
|
|
まずシーケンシャルアクセスを確認すると、読込は最大531MB/secで公称値の540MB/secまであと一息。書込では公称値を上回る最大458MB/secを計測し、読込、書込ともSATA3.0(6Gbps)対応SSDでは最高クラスの性能を発揮した。
また「M5 Pro」シリーズで高速化が謳われているランダムアクセスは、4Kが読込35MB/sec、書込70MB/sec。4K QD32は、読込392MB/sec、書込347MB/secを計測し、現在長期ロードテスト中の「M3 Pro」と比較しても大幅に性能が向上している。ちなみにIOPSに換算すると読込95,800 IOPS、書込84,800 IOPSでいずれも公称値に近いスコアとなった。
|