returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.157 ヘビーユーザーの飢えを満たすパワフルカード、MSI「N680GTX Lightning」のホンキを垣間見る
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.157
一番速いのを頼む!
ヘビーユーザーの飢えを満たすパワフルカード、
MSI「N680GTX Lightning」のホンキを垣間見る
2012年7月20日 22:00
TEXT:GDM編集部 絵踏 一/松枝 清顕
 
 デュアルGPU GeForce GTX 690の発売、オーバークロックモデルやメーカーの工夫を凝らした高冷却モデルなどなど、役者が揃って円熟してきた印象のグラフィックスカード市場。ヘビーユーザーたちも単に“食べて美味しい”カスタムモデルには口が慣れ、そろそろその興味も“プラスアルファの味付け”へと移ってくる時期と言えるかもしれない。
 それを見計らったように登場したのは、MSI(本社:台湾)が誇る最高峰のウルトラハイエンドモデル「N680GTX Lightning」。ついにやってきたか、と快哉を叫んだユーザーも多いだろう。もはや多くを語る必要はなし、早速エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(本社:東京都台東区)より借り受けたサンプルを開梱し、そのホンキの実力を確かめていこうじゃないか。

NVIDIA GeForce GTX 680を搭載するハイエンドグラフィックスカード
MSI「N680GTX Lightning」
実勢価格税込70,000円前後
製品情報(エムエスアイコンピュータージャパン)



待ちに待ったGTX 680の本命登場!極限OCを実現するMSIの大看板「Lightning」

「ミリタリークラス」準拠の高信頼性、強靭な電源回路で究極のオーバークロックを実現する「N680GTX Lightning」。パワーユーザー垂涎のモデルがついに登場

 ようやくの登場となった「N680GTX Lightning」。MSI製グラフィックスカード最上位に位置付けられる「Lightning」シリーズの最新作にして、GeForce GTX 680搭載モデルの決定版といえる製品だ。
 グラフィックスカードでは異例の12フェーズもの電源回路で構成された「Unlocked Digital Power」を採用。さらにオーバークロックのボトルネックとなる保護機能やフェーズスイッチを無効化した「Unlock BIOS」や、電力供給を増大させリップルノイズを低減する追加基板「GPU Reactor」を搭載するなど、最強モデルに相応しい妥協のない設計思想がうかがえる。
 そのほかにもGPU・メモリ・AUXへの電圧を個別に設定できる「トリプル・オーバーボルテージ」やGPU・メモリ・VRMの温度を個別に測定できる「トリプル・テンプモニター」、GPU・メモリ・PLLの電圧を外部から測定できる「V-Check Points」など、オーバークロックを強く意識した機能面の充実ぶりは枚挙にいとまがない。

 そしてそれらの機能を支える高い信頼性は、MSIが定める独自の品質基準「ミリタリークラスIII」」が証明してくれる。同規格は搭載コンポーネントすべてがアメリカの軍事調達規格「MIL-STD-810G」(国防総省制定)をクリアしたという証。過酷な環境下での使用を想定したもので、ヘビーなオーバークロックを考えるユーザーには何よりの助けになるハズだ。

「N680GTX Lightning」をオープンゲット!中央に見えるのはMSI製オリジナルクーラー4代目となる「Twin Frozr IV」だ。パワフルで静か、「Lightning」の装備には申し分ない

 強力なポテンシャル発揮には強力なクーラーが欠かせないが、その点「N680GTX Lightning」の搭載するオリジナルクーラー「Twin Frozr IV」は武器になる。2本の8mmφヒートパイプと銅製ベースのヒートシンクを組み合わせ、「プロペラブレードテクノロジ」を採用した100mm径の大型ファン2基を搭載。リファレンスデザインに比べ、GPU温度を16℃低下させつつ6.7dBの静音化を実現している。GeForce GTX 680の特徴でもある自動オーバークロック機能「GPU Boost」はクーラーの冷却能力に依存する点が大きいだけに、パワフルなパフォーマンス発揮には不可欠な存在だ。
 なお、「Twin Frozr IV」はPC起動時の数秒間、ファンを逆回転させてヒートシンクのホコリを吹き飛ばす「ダストリムーバブルテクノロジ」に対応。最近の家電よろしく、“勝手にお掃除”機能で継続的な冷却性能を維持できるというワケだ。

 そしてその優秀なクーラーを装備する「N680GTX Lightning」は、コアベースクロック1,110MHz(リファレンス:1,006MHz)、ブーストクロック1,176MHz(リファレンス:1,058MHz)にチューンされたオーバークロック仕様。そのほかシェーダ数1,536基、メモリクロック6,008MHz、メモリバス幅は256bitで、GDDR5 2,048MBメモリを実装する。
 出力インターフェイスは、DualLink DVI-I×1、DualLink DVI-D×1、HDMI×1、DisplayPort×1。PCI-Express補助電源はオーバークロックによる消費電力増加に対応するため、8pin×2(リファレンス:6pin×2)へと変更されている。
 さて、能書きはここまで。次項からは実際にパッケージを開封して「N680GTX Lightning」の外観をチェックしつつ、気になるそのパフォーマンスに迫っていこう。


toppage 次のページ
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.155 サクッと性能アップできるOCメモリの実力をチェック!! Patriot「PXD38G2400C11K」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.154 激しさを増すSSD戦線。OCZ「Agility 4」は新定番になれるか
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26 Cooler Master 「TPC 812」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.153 夏だ。水冷
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.152 ハイエンドマザーボードを購入する理由とは? ASRock「Z77 Extreme6」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.151 トランスフォームする“変態”グラフィックスカード、MSI「R7770 TransThermal OC」で遊んでみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.146 MicroATXマザーのフラッグシップモデル ASRock「Fatal1ty Z77 Professional-M」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.145 あのPCケースがMini-ITX規格になって再び登場 「FORTRESS SST-FT03-MINI」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.144 遂にベールを脱いだ「Everest2」 OCZ「Vertex 4」シリーズ検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.5 CORSAIR 「Accelerator」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.143 扱いやすくなったGTX 680のカスタムモデル GIGABYTE「GV-N680OC-2GD」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.142 -自作派なら1度はやってみたい- 身近になった極冷 サイズ「EXTREME COOLING CUP」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます